脊椎辷り(すべり)症

腰椎辷り(すべり)症について

kagamu0001

 2005年にデイジー整体院を十日市場にてオープンし、
たくさんの腰痛やしびれなどに悩まれている方々を
みてまいりました。

中には、整形外科さんでレントゲン、MRIにより、
腰椎辷り(すべり)症という診断を受けられている
方もいらっしゃいます。

症状は様々で、

  • 腰痛
  • あしの痛み
  • あしのしびれ
  • ちょっとずつ休憩を入れないと歩けない
  • 足のしびれ・冷え・違和感
  • 知覚問題

 などがあります。

また、

細かい症状は軽くとも、ご家族やお友達と出かける時に、歩行が遅いということがつらい。
ということで外出が楽しくなくなる方もいらっしゃいます。

 

腰椎辷り(すべり)症とは

腰椎(ようつい)とは、

背骨の腰部分の骨のことです。
下図・右のように並んでいます。
(※姿勢をまっすぐにすると少し前にカーブしています。)
図は腰椎3番(橙)、4番(ピンク)、5番(赤)、仙骨(水色)です。

腰椎図

辷り症とは

  • この並びがズレていたり
  • 腰椎の椎間関節部分が壊れていたり  します。

腰椎図連結部まる

後方にズレるタイプと前方にズレるタイプがありますが、
ほとんどが前方すべりのケースと言われています。

 

大きく分けて3種類

  • 形成不全性辷り症
  • 腰椎分離辷り症
  • 変性辷り症    の辷り症があります。

 

形成不全性辷り症は、
生まれつきの問題で、発育の問題で起こります。

腰椎分離辷り症は、
連結している関節部分が割れてしまい、
椎体(一つの背骨)が前後に分かれて前方にすべっています。第五腰椎に多いです。

腰椎分離する場所

 

変性辷り症は、
女性に多く、閉経の頃に多く見られると言われています。
女性ホルモンと骨粗鬆症(こつそしょうしょう)との
関連があるように言われていますが、
詳しい原因はわかっていません。第四腰椎に多いです。

腰痛、足・脚の痛み、しびれ、歩行障害、冷えという症状が多く、中には膀胱、排泄系の症状や、腿の付け根から陰部にかけての知覚に問題の出ていることもあります。

 

股関節が硬過ぎることも影響する

 

股関節が硬すぎると、大腿骨(腿の骨)を内側にした状態
‐常に腿が内股なっている‐ので、腰椎は必要以上にカーブを強くします。

必要以上のカーブは、腰椎全体ではなく一箇所への負担になります。

 

当院ではこうしています

股関節は、臀筋(お尻の筋肉)のよって動かされています。
その筋肉は、
胸椎(背骨のうち背中部分)と腰椎から出ている神経で動くので、その神経がはたらきやすいように背骨を動かします。

さらに硬くなっている臀筋を
トリガーポイント療法、脚・足の筋肉を操体法で、はたらきやすくしています。

すべっている・分離しているという
形状的な問題は変えられませんが、
それらに影響している問題にアプローチすることで、
症状が軽くなる方がほとんどです。

辷り症の手術は、神経等の圧迫を取るために、
椎弓(椎骨の一部名称)の一部を切除し、固定します。
切迫した事情がないのであれば、ご相談ください。