O脚・足

臀筋(お尻の筋肉)と体幹の筋肉は関係ない??

O脚・足ブログ身体について

体幹の筋肉代表、大腰筋(だいようきん)・小腰筋(しょうようきん)。これらは、大腿骨を外側に外旋させる(膝を正面に向ける)外旋六筋(がいせんろっきん)を使っているからこそ使えています。この外旋六筋を使って良い姿勢な上で体幹に負荷をかけるから体...

膝や足の痛み、体重を減らすことが第一条件ではない理由。

O脚・足ブログ施術について身体について

膝や足の痛み、減量よりも大切なこと。膝の痛みや足の痛みがあって、その痛みがひどければひどいほど、病院に行きます。病院で、特に病気ではないとわかった時にいただくアドバイスは、体重を減らして膝への負担を減らしましょう。ということではないでしょう...

外側から目に見える動きだけじゃない身体の動きと症状

O脚・足ブログ身体について

外側から見える動き腕を上げる脚を伸ばす(膝関節を伸ばす)腕を上げる手を上げるという動作をする時に、関節がどのように動いているかということを想像を深めてみましょう。腕を上げていく時のイメージってこんな感じの方が多いのではないかと思います。どう...

ヒラメ筋が攣る(つる)人は腰痛になりやすい。その回避運動。筋肉...

O脚・足おすすめな体操ブログ身体について

宇宙に行ったらいちばん落ちる筋肉ヒラメ筋は、抗重力筋(こうじゅうりょくきん)で、全部が遅筋です。つかれにくい(はず)。ヒラメ筋所在地起始:腓骨頭脛骨(ヒラメ筋線)と腓骨の後面停止:踵骨腱を介して踵骨隆起腓腹筋の下層はたらきつま先立ち足で地面...

-在宅課題003-あしゆびでグーチョキパー✊✌️🖐

O脚・足ブログ身体について

在宅課題その3以前、『手足のケアで脳の活動をアップ』という院内資料を置いていました。人は足とアキレス腱を使えると、疲れずに長時間・長距離歩いたり走ったり出来ます。ということと併せて、脳の感覚・運動を担当する場所を広く占めているので、手足は快...