股関節の痛み(脚の付け根やお尻の下の方)
股関節の痛みについて
2002年に学校を卒業し研修を重ねてきて、腰痛や膝痛とともに、股関節(脚の付け根)が痛いという方をたくさんみてきました。
股関節という大きな関節は、負担が大きな場所ではありますが、大きくて丈夫な関節と大きな筋肉のある場所なので、本来は強い場所です。
正しい姿勢で、正しい刺激(歩くなど運動的な刺激)があれば、本来は元気な関節です。
当院では、股関節(脚や腿)の正しい使い方の、頭での理解をいちばん大事にしています。
その正しい使い方をするために、
今、現在、股関節が痛い原因になっている
- 骨盤と股関節の動きと関係する背骨や
- 固くなってしまっている骨盤や臀筋(お尻の筋肉)周りの筋肉のトリガーポイントにアプローチすることで
動きやすい環境づくりをし
併せて、股関節へ必要以上に負担をかけているバランスの悪い上体をケアしていきます。
股関節
股関節は、下からも上からも刺激を受ける場所です。
そして、人間の体の中で一番大きな関節・靭帯・筋肉のある場所です。
正しい姿勢で正しい圧力がかかっている限り本来丈夫な場所です。
※本来、正しい圧がかかることで、骨の代謝がしっかり行われている場所です。
しかし、歪んだ姿勢により受ける刺激が、良い刺激ではなく、負担になってしまっています。
悪い状態のまま、長期に渡ってストレスを受ける股関節は、変形することもあります。
※圧のかかる場所に偏りがあっては、骨の代謝のバランスも理想的ではありません。
その変形のせいで動きが制限されさらに痛みが激しくなり、手術が必要になる場合もあります。
手術になれば、リハビリも含め、長期に渡り入院しなければなりません。
股関節が痛い、おかしいと感じたら、早めのケアをしましょう。
また、手術の後も、身体の使い方というものはとても重要で、そのために背骨や臀筋周りを良い状態にしておくことも重要です。
背中の丸まりがひどい方も多いです
股関節がうまく使えないということは、他の場所への影響も大きいです。
股関節に痛みが出ているならば、すでに他の場所も被害に遭っています。
股関節が痛い方にはこんなことをしています。
骨盤、腰椎(腰の骨)の関節の動きが悪いので、カイロプラクティック整体で動きをつけ、緊張し過ぎている臀筋をゆるめます。
股関節の悪い状態は、突然できるものではなく、普段の姿勢や使い方による出来上がっています。
整体を受けるだけではなく、日常的に良い姿勢でいることや、良い姿勢で適度な運動(歩くなど)をすることが大切ですので
姿勢や歩き方をどう気を付けるかも指導します。
**********
肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制
平日9:00~17:00
土日9:00〜17:00
火曜・祝日定休
デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/
完全予約制 1日6名まで
「ブログを見て…」とご連絡ください。
ご予約ご質問はメールからも
行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/
メールのチェックは一日に1回~2回です
ので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。
**********