産後の骨盤矯正…~間違った骨盤のイメージはないですか?~

ブログよくあるご質問施術について身体について

2015年1月21日、2017年9月26日投稿、2021年2月、2025年9月rewrite。

00.はじめに

「産後の骨盤矯正」という言葉が一人歩きして、間違ったイメージの方が多いので、ここでは出産にからめた骨盤の話をしています。

【もくじ】

00.はじめに

01.お産をする時骨盤のイメージは間違っていませんか?

02.骨盤の関節

03.デイジー整体院では産後の骨盤矯正をしているか??

04.妊娠中の骨盤や股関節への負担が身体にダメージ

05.でも、誤解しないでほしいこと

06.カイロプラクティックの対象者って?

01.お産をする時の骨盤のイメージは間違っていませんか?

「産後の骨盤矯正」という言葉が一人歩きしてしまい、間違った出産時の骨盤のイメージを持つ方がとても多いです。

どれだけ骨盤が動くと考えているのかを尋ねると、

「出産時に骨盤にある関節全部ががガバっと開くようなイメージ」

をお持ちの方がとても多いです。

骨盤分解・骨盤破壊レベルのイメージをお持ちです。そこまでいったら怪我です。

例外はあります。大きく引き剥がされてしまったような方。そういった方々は、まずは病院にご相談されることがいちばんだと思います。
※と、申すまでもなく、ひどい痛みだから病院さんに相談される方がほとんどです。

でも、多くの方は、関節はゆっくりと開いていき、出産時に動いた関節が、自然に治っていきます。

02.骨盤の関節

骨盤は、仙骨・寛骨(かんこつ・腸骨、恥骨、坐骨という部分から成っています)からできています。

骨盤にある関節は、仙腸関節・恥骨同士の関節です。

仙腸関節は、可動性のある関節ですが、動きが悪くなっている方が多いです。

これは、出産と関係なく、動きの悪くなっている方がほとんどです。

 

03.デイジー整体院では産後の骨盤矯正をしているか??

産されたという方から、

「産後の骨盤矯正は行っていますか?」

という、お問い合わせいただくことがございます。

当院の場合、この問いに対する答えは、YesでありNo。です。

なぜNOかというと、

私は、産後ならではという骨盤矯正を行っていないからです。

  • 産後であろうと
  • 出産されたことのない方であろうと、
  • 出産されて何年も経った方であろうと、

産後用の特別な方式ではないからです。

産後の方も、どこに問題があるかは産後ならみんな同じということもなく(傾向はある)、その方に合ったことをします。

なぜ、YESとも言えるかというと…

産後の方の身体も、お身体にようすの悪いことがあれば、そのようすに合った施術はするからです。

出産時という特別さもあると思いますが、何より、妊娠中に自分ではない重さもお腹の前に置き、その重さを外すこともできない生活を長く送っていることによる特別な疲れがあるのは間違いないです。

04.妊娠中の骨盤や股関節への負担が身体にダメージ

ということはあります。

先ほども申しましたが、妊娠中の身体の負担というのはあります。

そこに対して、通常より頻度を上げて集中したケアをすることは、身体にとって良いと言えます。

蓄積した疲労をそのままにしない方が良いと言えます。

妊娠中の、大変な身体による、通常では考えられない負担によるダメージを早めにケアすることは必要だと考えています。

05.でも、誤解しないでほしいこと

以前、別件でお身体のようすが悪くなられて来院された方がいました。

「身体がとてもつらい。今まで、体のことを省みていませんでした。

出産後も、骨盤矯正を受けるなどのケアをしませんでした。

だからこんなことになってしまいました。」

というようなことをおっしゃられた方がいました。

骨盤矯正必須!という風潮があるのか?と、私は驚きました。

その方は、受けなかったということをとても重く受け止めていらっしゃいました。そして、なんだかご自身を責めていらっしゃるようでした。

私は、産後骨盤矯正をしなかったことを、そこまで悪いことだとは考えていません。しなきゃいけないものだとも思っていません。

多くの方が、ご自分の身体を大切に思い、ケアをすることが普通の世の中がいいと思っていますが、「すべき・しなければ」というのは少し違うと考えています。

身重という期間を経て、受けたダメージを本人や周りが労わることは必要だと思います。

しかし、その時必要ないと考えて生きていて、後からとても辛い体になった時に、罪悪感を感じないでほしいです。

その時々で、優先度が高いことは、人や家庭の環境により異なると思います。

06.カイロプラクティックの対象者って?

カイロプラクティックは受けなきゃいけないものではなく、受けて利用出来るものです。

そもそも、カイロプラクティックを利用した方がいい人の対象は全員だと思っています。

妊娠・出産していなくても、身体は使っていれば疲労が蓄積します。
疲労は自力で解消できるのが基本ですが、自力回復力を応援出来るのがカイロプラクティックです。

健康の基本は、運動・食事・睡眠。

忙しかったり、疲れが溜まったり、お仕事が大変だとそれらに手が回りきらないこともあります。

痛み・不調がなくても、施術を受けることで、手が回りきらない部分をフォロー出来たらと、そういうものだと考えています。

※どのように利用するかは、自分で決めていかれるものだと思います。

ここまで、骨盤矯正について説明しました。

その上で、【産後の骨盤矯正】に拘られるならば、私の施術とは少し違うかもしれませんので、何か産後ならではのことを行われているところをご利用になられる方が良いように思います。

当院も10年目に入りまして(2015年当時)、

当院ご利用中に、ご結婚→妊娠→ご出産→ご出産後…というご経験をされている方もいらっしゃいますが、妊娠されている間以外は、特別なことは致しておりません。

長い妊娠期間により、

  • 今まで腰痛がなかったのに腰が痛くなってきたとか、
  • 今までより股関節が痛く感じたとか、のご本人の感覚や、
  • 今までと違う筋肉が硬いとこちら側で感じたこと

に対して対応したり考えた施術を行ったりというのはありますが、特別なことは致しておりません。

産後の方にもご利用いただけますが、当院には特別な産後ケアは現在ありません。

そのあたり、ご理解いただけたら、
産後が特別だから【産後用整体】を探されてご苦労されている方にも、うまく当院をご利用いただけるのではないかと思います。

いただいたお問い合わせにより、こういうことを気にされている方もいらっしゃるということに思い至り、お話し致しました。

お問い合わせありがとうございます。

【参照ブログ】

「授乳の姿勢で背中・肩・首がつらい」という方がみえました。
https://www.daisy-seitai.com/2018/04/08/7696/

【参照動画】

➡️ https://youtu.be/Kr_d-Pwt2lA

*********

肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制

平日9:00~17:00
土日9:00〜17:00
火曜・祝日定休

デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/

完全予約制 1日6名まで
「ブログを見て…」とご連絡ください。

LINE :
友だち追加


ご予約ご質問はメールからも、コンタクトフォームからも行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/

メールのチェックは一日に1回~2回ですので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。

**********