西洋・東洋・スピリチュアルが統合されバランスよく使うことが大切
カイロプラクティックを東洋医学だと思われたり、
テクニック(手技や矯正)だけを使うものだと思われたり
されていることがあります。
カイロプラクティックが
- 身体をパーツではなく、身体全体として捉えるという特長があるせいでしょうか。
- バキッとして楽になるという感じがあるからでしょうか。
その辺りの誤解は、こちらの発信不足だったと考え、
最近は、身体についての簡単な仕組みと、
そこでなぜその不調にカイロプラクティックなのか
ということを資料を使って説明してから施術に入ります。
身体という乗り物を快適に運転するには
ドライバーが乗り物の特徴を知る必要があると考えるからです。
修理点検は修理専門の人に任せるとして、
何が影響してそうなったか?を知ると、
無闇に不安になり、たくさんの情報に飲み込まれず、
安心できるからです。
- 西洋医学は薬を出し過ぎて、良くないとか
- 東洋医学は時間がかかるとか
- スピリチュアル・脳科学は胡散臭いとか
いろいろお考えもあると思います。
私は、それぞれが偏っているのは問題だけど、
全体を統合してバランスよく考え、取り扱っていくと、とても有効だと考えています。
身体は乗り物=車という例で話します。
- 身体には構造と仕組みがあり、それは無視できません。
車があって初めて移動が出来ます。 - 車の取り扱いも大切で、
動かすこと・ガソリン・休ませること以外に、
エンジンかけて車が温まらないうちに発車
を繰り返すことは長期で見ると車に負担になります。 - 車を使って、何のためにどこに行くか?
ということが明確で気分がいいことかどうかも大切です。
なぜなら、いやな所に行くために使うことは、
気分が悪く、必要以上に疲れるからです。
1.は西洋医学の大切さで、
何かパーツに不具合がある場合、
時間をかけてしまうことで他のパーツに問題が出るなら、
即効性のある物…つまり薬で他を守ることも必要だと考えられます。
でも、とりあえず、対処的なことをしても、
その不具合が出た理由に対してもアプローチが
足りないことが多いのかもしれません。
それは、今何が起こっていて・本人が何をすればいいか、
そういったことへのアドバイスです。
2.は東洋医学の大切さで、
車はエンジンかけて操作すれば動きます。
でも、消極的という意味ではなく、
積極的になんだけど車が動くための
ベストな扱い方というのはあります。
冷え性って西洋医学的には病気じゃないけど、
東洋医学的には重要視しますよね?
身体がベストな状態で機能するための
体温があります。
3.はスピリチュアル的な?脳科学的な?大切さがあります。
どこに向かっているか?
その目的は自分にとって価値あることなのか?
ということが大切です。
目的もわからず、どこに向かっているかわからない運転は
疲れますよね?
身体をモノとして考えすぎても、
全体の状況だけを整えても、
心だけで身体と状況を無視しても、
偏りになります。
全体を捉えつつ、自分を大切に扱えることがとっても大切です。
—————————–
肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制
平日9:00~19:00
土日9:00~17:00
火曜・祝日定休
デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/
O脚矯正美脚特別コース専用サイト
http://www.daisy-kgs.com/
完全予約制 1日6名まで
「ホームページを見て…」とご連絡ください。
ご予約ご質問はメールからも
行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/
メールのチェックは一日に1回~2回です
ので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。
——————————