腰が反っている人、仰向けになると腰が浮いて手を入れたくなってしまう人のストレッチ。

O脚・足おすすめな体操ブログ身体について

00.はじめに

  • 腰が反っている人
  • 仰向けで寝そべった時に膝を曲げたくなる人
  • 仰向けで寝そべると腰の下に手を入れたくなる人

のためのストレッチがあります。

丁寧に行うと、とても効果の高いストレッチなのですが、

そもそもなぜ腰が反ってしまうのか

ということがわからず行うと、ストレッチが上手になりません。

面倒でも一度は以下を読んでから始めてみてください。

また、今回案内するストレッチには、道具が必要です。

はなしましたが

(※道具を販売する目的で案内するわけではありません。)

【補足・ストレッチの内容について】これは当院の利用者さんにも案内しているストレッチなのですが、やってみるとどうしても個人個人異なる間違った方法をなさってしまいます。

目の前でしていただくと、少しの案内で良いやり方に変えられますが、動画や図では限界もあります。

01.反り腰ってなんだ?!

「私、反り腰だから。」

このストレッチを始めたら、「反り腰」という言葉を使うのも止めることをお勧めします。

イメージしてみてください。

「反り腰」だと、それってもう変わらない感じがしませんか?

「腰が反っている」だと、変わっていけそうな感じがしませんか?

02.なぜ腰が反っているのか?

大腿骨を内側にしている

多くの方は、大腿骨を内側に回した姿勢をとっています。

大腿骨を内側に回してしまうと、構造的な仕組みで、股関節膝関節足首を曲げてしまいます。

だから、腰は反ってしまいます。

 

反っている腰を伸ばしたいならば、

大元になっている、腰椎から股関節までのストレッチをうまく行うことが必要です。

腰が反っていることに向き合ってきた人は

今まで、腰が反っている(反り腰と呼ばれているもの)ことに向き合ってきた人は、

いろいろ調べて「大腰筋(だいようきん)」「小腰筋(しょうようきん)」「腸骨筋(ちょうこつきん)」を伸ばす。ということをやってみたのではないでしょうか。

例えば、下図のように体の前面を伸ばすようにする等があります。しかし、感覚がうまくないと腰が痛くなることもあります。

案内しているストレッチは、上手に行えずに効果が薄いことはあっても、痛みが出るようなものではありません。

03.具体的手順

ストレッチは、ただやればいいというものではありません。

どこかに効いている感覚が大切です。

うまくできているかの目安

下図にピンクの⭕️で示した場所が伸びていると感じれば、うまくできています。

使う道具
  • 半円ストレッチポール

具体的手順

画力が悪く、床が斜めになっていますが、真っ直ぐの普通の床でお願いします。

1.仰向けに寝る

この時、体と床のスペースを感じておいてください。

2.半円ストレッチポールをお尻と腰の境目くらいに敷く

お尻に少し高さを与えることで、腰を後ろに丸めるスペースを確保しています。

3.左脚を両手で抱える

4.腰と、伸ばしている脚の膝を床側に近づける。

5.脚を交換

反対側も同じように行います。

片脚30秒程度3回を行う。

6.半円ストレッチポールを外す

1.で感じた体と床のスペースの感じの変化を感じる。

上手に行えていると、腰が床に落ち着く感じになります。

04.その効果

体全体を床に預けやすくなるので、良い眠りに就けるようになります。

腰が反っているということは、股関節が伸びていません。ですから、股関節が縮まっています。

このストレッチをすると股関節が伸びて、股関節が伸びていないために起こっていること全体に影響します。

 

【補足・道具について】

冒頭でも話しましたが、「道具がなければ何かで代用することも必要ですが、道具があった方が効果は感じやすいです。」という程度に考えてみてください。

たくさんある全部を試したわけではないので、私が使っているものは、二種類です。

どちらも、効果は得られます。

それぞれの特徴と考えられるもの

二種類しか使っていないので、二種類を比べるとという話しかできませんが、比較した違いです。

  • 上段と下段では、上段の方が、少し素材が硬いです。

 

 

**********

肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制

平日9:00~17:00
土日9:00〜17:00
火曜・祝日定休

デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/

完全予約制 1日6名まで
「ブログを見て…」とご連絡ください。

LINE :
友だち追加


ご予約ご質問はメールからも、コンタクトフォームからも行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/

メールのチェックは一日に1回~2回ですので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。

**********