目もとは年齢や疲れが出やすい。目の下の、そのくま何くま??

ブログ頭・顔

2014年11月13日投稿、2025年6月rewrite。

美の重要パーツ・目もと

その人の美醜を表す重要パーツ、目・目もと。

目もとは年齢や疲れが出やすいのでケアやトリートメントを工夫したいものです。

良かれと思って間違った工夫をしないように、まずは、知っておきたい目元のくまの話。

あなたのくまの原因は?

くまの話ちらし

最近では、くまの情報も溢れていて、青みを帯びたくまだと…とか、黒めのくまだと…とか、茶色いくまだと…とか、ご存じの方も多いと思います。

原因を探って、効率よくケアをしたいゆえに、そういった分類をすることが必要かもしれませんが、もっと全体的に考える必要があります。

表示のちらしにもありますように、目の周りの皮膚はとても薄く、皮脂腺が少なく乾燥しやすくハリを保つ力が弱くて繊細です。

繊細な場所でありながらも、課された仕事は

  • 瞳を乾燥から守る
  • 大きな表情から小さくて微妙な表情を表す

等、多岐に渡ります。

目の周囲は身体の調子を表している

目の周囲は、皮膚が薄いので、身体の健康状態が現れやすい場所です。

目の疲れというだけではなく、身体の健康状態が結果として表れています。

つまり、目もとが気になるからといって、目もとのケアだけをすれば良いという問題だけでなく、健康と自分の身体を見つめ直すことが重要です。

【くまの話】を書いたちらし…

目の周りの皮膚はとても薄く、
皮脂腺が少なく、
乾燥もしやすく、
ハリを保つ力が弱く、 繊細です。

にもかかわらず、
瞳を乾燥から守ったり、
大きな表情から微妙な表情まで表現したり、
休むことなく働いている部分です。

クマは
目の周りに流れる血液のよどみや、
リンパ液によるむくみなどが透けて、
その部分の肌色が変色して見えている状態です。
肌ダメージも血流不足で、その部分の肌細胞が栄養されないことでも現れます。
うまく血液が行き渡り、排液されることが大切です。

青くまさん…血行不良

目の周囲には毛細血管がたくさん通り、
栄養や酸素を送っています。血行不良で
血流が悪くなると、薄い皮膚から毛細血管が
透けて見え、青っぽいクマに。

  •  パソコン作業等、目の酷使。
  •  睡眠不足
  •  身体の冷え
  •  貧血
  •  緊張
  •  ストレス など
黒くまさん…たるみ

皮膚の老化によるたるみで、コラーゲン線維が劣化すると
たるみが目立ちます。

茶ぐまさん…色素沈着、くすみ

色素沈着や新陳代謝の乱れ、強い刺激が原因。

  •  紫外線
  •  目を良くこすってしまう。
  •  メイクを落とす時に強くこすっている。

**********

肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制

平日9:00~17:00
土日9:00〜17:00
火曜・祝日定休

デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/

完全予約制 1日6名まで
「ブログを見て…」とご連絡ください。

LINE :
友だち追加

ご予約ご質問はメールからも
行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/

メールのチェックは一日に1回~2回です
ので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。

**********