左右のバランスという誤解と「一側優位性lateralization」
「左右のバランスが悪い気がして…。」
そんなご相談もお話しいただいています。
バランスについては悪い気がする…なら
整えた方が良いです。
しかし、
左右のバランスって左右が揃うのとは少し違うことに
誤解がありますので少しお話します。
左右のバランスとは、
左が左の役割、右が右の役割がうまくいくことです。
同じ働きが同じように出来ることとは
少し違うのです。
骨の法則からいえば、
骨の長さも僅かですが左右で違います。
当院で施術を受けられた方は、
私があまり脚長差(きゃくちょうさ脚の長さの差)に
こだわっていないことはご存知ですよね?
左足・右足で体重計に乗っても
多少左が多くても問題もありません。
右肩が痛いのに、左肩が問題だったり、
右の股関節が痛いのに、左の股関節が問題だったり、
というのも説明された方もいらっしゃいますよね?
例えば…想像だけじゃなく
よかったら実験してみてください。
********************
左手にお水がたっぷり入ったマグカップを持って
(よりスリリングを味わいたい方は牛乳でどうぞ。)
右手で歯磨きをしてみてください。
********************
怖くないですか?
左手のお水がたっぷんたっぷん
しますよね?
それってつまり、
右手を動かすために左手は微調整的に
動いているってことなんですよ。
********************
椅子に座って
右の膝を上げてください。
********************
左を踏み込んでいるのわかりますか?
ぴっちり左右が揃うことが大切なんじゃないんです。
支持する側と、動く側が
それぞれの役割をスムーズに行えることが大切なんです。
これを山根悟先生の提唱されている
GAP理論で、
一側優位性(lateralization)といいます。
ここ何年も山根先生に勉強させていただています。
ここ3年はその内容も体系化されて、
修了証が出されるようになりました。
ベーシックは最初の年に修了し、
翌年アドバンスコースを修了しました。
そして修了証をいただきました。
—————————–
肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制
平日9:00~19:00
土日9:00~17:00
火曜・祝日定休
デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/
O脚矯正美脚特別コース専用サイト
http://www.daisy-kgs.com/
完全予約制 1日6名まで
「ホームページを見て…」とご連絡ください。
ご予約ご質問はメールからも
行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/
メールのチェックは一日に1回~2回です
ので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。
——————————