脚を組む理由は「骨盤が歪んでいる」から?!いわゆるあの脚を組むだけが脚を組んでいるわけでもない。

ブログ

2017年11月24日投稿、2022年12月rewrite。

脚を組む理由

 

sit0001

いつの頃からか、「脚を組むのは骨盤が歪んでいるからだ」という認識が実しやかに広がりました。

以前は「骨盤のゆがみが脚を組ませている」という考え方が主流で、私がカイロプラクティックの学校に入った時代もそんなことが言われていましたし、そのように習いました。

でも、それは原因の一つではあるかもしれないけれど、

  • それだけが原因ではないこと
  • それがいちばんの理由ではないこと

も、わかってきました。

当院にお越しの方は、私からそのように聴いたり、院内の壁に貼っているものをご覧になったり、すでにご存知のことですよね?

 

身体の動き・機能運動学

機能運動学とは、3つのパートからなります。

  1. 柔軟性(関節の可動域)
  2. 安定性(筋肉の強さ)
  3. バランス(動きの協調性)

身体が充分に機能して健康的に過ごすには、この3つの総合得点が大切です。

他者の手…専門家の手による影響は3>1>…2です。

1.と3.とも関係するから他者の手と関係ないとは言えませんが、

2.安定性…筋肉の強さについては、自分自身で築く自分の力によるところです。

脚を組んでいませんか?

座っているにも座っているという姿勢を保つための筋肉が必要です。

つまり、筋肉がないことも脚を組む原因として大きいことがわかってきました。

脚を組んでしまうのは?

座っているためには、腰やお尻などの筋肉が必要です。

筋肉が使えていなかったり弱かったりすると、安定して座るために脚を組みます。

脚を組むことで、腰やお尻などの安定して座る筋肉を支えます。

つまり、常に脚を組む人は、お尻や腰周りの体操と筋肉トレーニングをすることがおすすめです。

いわゆる脚を組むと表現される状態以外にも、

膝を内側にして「ハの字」にしたり、

足の部分で足を交差したりといった座り方

も、その姿勢になることで、座る姿勢を安定させています。

sit0002

foot0019

ブログ
推奨される運動の量と自分で出来る機能チェック
【腰痛が起きやすい人のほとんどは腰の筋肉が弱いのではなく…】
もご参照ください。

※便宜上骨盤が「ゆがむ」という表現をしていますが、骨盤がゆがむという表現は厳密には問題があると考えています。

—————————–
肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制

平日9:00~17:00
土日9:00〜17:00
火曜・祝日定休

デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/

完全予約制 1日6名まで
「ブログを見て…」とご連絡ください。

LINE :
友だち追加

ご予約ご質問はメールからも
行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/

メールのチェックは一日に1回~2回です
ので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。

**********