足のアーチを作りたいなら……足より注目したい場所。
O脚・足ブログ
前回
足首を回されるのが痛かった?!
➡https://www.daisy-seitai.com/2019/11/29/10193/
と関連する話です。
…これは、まあまあ綺麗な足なのでイメージしづらいですが…
足の問題は姿勢から出来ています。
↑それは知っているよって方も多いと思いますが、
では、
どんな姿勢でいると足がいい状態でいられますか?
の問いには、漠然としたまっすぐ気を付け!しか思いつかないのではないでしょうか?
ここで、
私が力を入れている「脚は外旋(あしはがいせん)」という話をまたしつこく話します。
O脚じゃない人も、プレO脚であるケースが多いです。
この絵を見てください。
これは、脚の空間が空いていることが注目されちゃうかもしれませんが、注目してほしいのはそこではありません。
脚(膝)が内側を向くと、ふくらはぎにも、足首にも影響するということを見てください。
こちらは、O脚が改善していくイメージ動画です。
注目してほしいのは改善していく時に変わっていく
足首の角度
です。
改善前の足首って、ひどく被害を受けているイメージ湧きませんか?
これは、今ご自身で、
感覚として確認することができます。
- なんとなく立っている時の足の地面への接地
- 膝を外に向けている時の足の地面への接地
の感覚を比べてもらうことでもわかります。
土踏まずと呼ばれているアーチが…
- 膝が内側を向いていると、地面の方に押されて(落っこっているような)しまいます。
- 膝が外側を向いていると、はっきりします。
わかりますよね?
既に、膝が内側を向いている歴史が長くて、足にその影響が長く出て足の関節自体が動きづらい人は、「足自体」のケアも必要かもしれませんが、根本的に姿勢が大事なことはわかりますか?
足の使われ方(姿勢)が変わらないのに、足だけケアをしても、
無駄ではないけど、孔が空いて沈みゆく船の、孔を埋めずに入ってくる水を掻き出しているいるのと一緒です。
ぜひ、セットで考えましょう。
孔を埋めずに水を一生懸命掻き出していて、成果がなかなか伴わないという方は、姿勢も見直しましょう。