炎症的な痛みではなく、慢性的に痛い場所があるのは?…慢性的な痛みに必要なもの。

ブログよくあるご質問身体について

デイジー整体院で、初回に渡す資料をご覧になるとそこに答えがありますが、改めて話します。

痛い場所には、血液(中の酸素)が行き渡っていない。

という話を繰り返ししています。

痛い場所がない身体にするには何が必要でしょうか?

痛い場所がない身体にするために必要なもの

もの…という言い方をしましたが、いわゆる「物」ではなく、「行動」です。

身体は、よく動く場所に血液が行き渡ります。

  • よく動く

が、必要なものです。

なんでもいいから動けばいいのではなく、

  • 大きく
  • 細かく

動かないと行き渡りません。

その大きく・細かく動くために必要なものはなんでしょうか?

ここでも「もの」と言いましたが、いわゆる物質的何かではなく、

  • 関節の動き
  • 筋肉の動き

です。

では、関節と筋肉がよく動くには何が必要でしょうか?

関節と筋肉がよく動くために必要なもの

ここでも必要なのは、行動です。

  • 柔軟性
  • バランス

です。

これがチェック表です。

柔軟性が必要な理由

筋肉の伸縮性がなければ、大きく動けません。

  • 動く範囲の大きい人は、それだけ広く血液が行き渡りますし、
  • 動く範囲の小さい…身体の硬い…人は、それだけの範囲でしか血液が行き渡りません。

力が必要な理由

ムッキムキになるほど筋肉をつけなくてもいいですが、自分がしたいことの少し上な筋力がほしいです。

そもそも使うと決まっている分を育てないと、使うたびに筋肉が力ではなく、「硬くなることで」身体を支えてしまいます。

バランスが必要な理由

これも力に分類される部分ではあります。

左と右には役割があるので、全て均等は難しいことですが、目標にはした方がいいです。

プラス!!

力があって、柔軟性があっても、使わなければないのと同じです。

一連の動きとしての体操や、お散歩、少し走る…など、よく使ってあげると身体はとても元気になれます。

※疲れすぎていたり、どうしても嫌だったりで走るのは怪我の元なので、無理はないように…。

少し上の力をつけるには、筋肉痛や疲れのだるさはあるかもしれないけど、それは乗り越えられます。

上に上にって目指している人でも、ある日筋肉痛がどうしても来ない壁に当たります。

上に上にってわけじゃなければ、一生筋肉痛のままということもなく、乗り越えられます。