カイロプラクティック療法について010・姿勢と神経…GAP理論に沿う

ブログよくあるご質問施術について身体について
※今回、イメージ図が斜めになってしまっています。すみません。

以下、当院では、こう考えて、こうしています。という話です。異なる見解で施術なさる方もいらっしゃると思うので、当院ご利用ではない方は、ご自身で信じてついている治療家の説明を信じてください。

良い姿勢でいることの重要性は他にもありますが、今回は、情報を掴むはたらきと姿勢の関係を話します。

ズレた背骨の位置を直す???

  • カイロプラクティックは、背骨がズレているからそれを直す。

というイメージから、

このような姿勢のラインを見た時に、

このピンク矢印の方向に身体を

  • 伸ばしたり
  • 引っ張ったり
  • 押したり

するイメージがあると思いますが、そうしてはいません。

だるま落としのイメージとは異なります。

このような姿勢だと、

  • 背骨の動きが悪くなっている
  • 筋肉の伸び縮みが悪くなっている

ところがあるので、そこがよく動くようにアプローチしていきます。

 

カイロプラクティックで背骨を動かし神経にアプローチする理由

私は、GAP理論に沿った考えで施術しています。

GAP理論とは

山根悟D.C.(やまね さとる でぃーしー・Doctor of Chiropracticというアメリカでのライセンスを取得して得られる称号)が長年の経験から導き出した理論です。

背骨の中を通る神経には、「位置を情報として脳に上げる役割を果たしている場所」があり、その場所のようすが悪いと、間違った位置情報を脳に届け、正しい真っ直ぐを認識できずに、歪んだ姿勢をとる。

という理論です。

動きが悪くなっている背骨があると、背骨が動かないから理想的な姿勢が取れないというよりも、間違った情報に合わせて間違った真っ直ぐで生活しています。

動きが悪くなっている背骨を動けるようにすると、正しい真っ直ぐを認識し、理想的な姿勢が取りやすくなります。

それが、先ほど申した、右に歪んでいるから、それを左に伸ばす・引っ張る・押すということとは違うということです。

私が右のものを左にして無理に曲げるわけではなく、動きをよくすると、本人が良い姿勢を取りやすくなるわけです。

筋肉に対しては弛めるという作業をおこないます。

今の歪んだ真っ直ぐを支えるために硬くなっている筋肉はあります。

そこにアプローチするために、伸ばす・引っ張る・押すということはします。

でも、さきほどの、こっちにいっているから、あちら、あちらにいっているからこちらということとは違います。

例えば…

こちらの方、右の肩首ラインが伸びていて、左に寄っていますよね?

でも、だから右側に引けばいいものではありません。

筋肉についても、どちらにもよく動けるようにすることが目的で、左にあるから右に持っていくということをするだけの施術をするわけではありません。

右の写真は、施術直後なので、この状態から身体をよく使ってもらえたら、翌朝は、もっとスッキリとした感覚で起きられると思います。

お写真のご提供ありがとうございます。