ぎっくり腰をすると坐骨神経痛になりやすい?!
「ぎっくり腰をすると坐骨神経痛になりやすいのかしら…」
そんなご婦人同士の会話を耳にしました。
ぎっくり腰をすると坐骨神経痛になりやすいのかしら…
いきなり会話に入って答えるのもおかしい(中には解決したいのではなく、私は坐骨神経痛でつらいと言いたいだけの方もいらっしゃる。)ので、この場で話したいと思います。
一人の質問は、多くの方の疑問。
- 自分も気になっていたけど、わからないと思っている方。
- 特にお尋ねにならないけど、そう思っている方。
も、いらっしゃることでしょう。
坐骨神経痛
特に診断はされていなくても、人伝に耳にして、自分もそうじゃないかって思っている方も多い症状名。
まずは、その坐骨神経痛の定義から話します。
坐骨神経痛
- 腰から足にある坐骨神経が、圧迫・刺激されることで現れる痛み・痺れなどの症状。
- 腰が痛くて、お尻や腿、脛、足に症状が出る。
と、されています。
坐骨神経痛はどこに?
下図の真ん中にある緑色の部分を坐骨神経痛と呼びます。
厳密には膝の裏辺りで分岐して、総腓骨神経(そうひこつしんけい)と脛骨神経(けいこつしんけい)にになります。
横浜線が東神奈川までで、横浜駅では根岸線という名称になるみたいな感じです。
坐骨神経痛の症状は説明されているけれど、ではその症状が何が原因?となると「圧迫・刺激」されることとされています。
では何故、「圧迫・刺激」されているのかという点に於いては、原因に推測されることが多くて、事故や怪我ではない限り「コレ」というものは説明されていないことが多いです。
この長い神経のどこが「圧迫・刺激」されているのかによって症状の強く出る部分が異なります。
- どこが一番圧迫・刺激受けているか
- こが圧迫・刺激受けている原因が何か
を考えてケアをすることが大事です。
身体全体との関係があります。
直接的に坐骨神経になっていくのは仙骨から出ている神経です。
その神経の周辺環境は、お尻の筋肉や腿の筋肉に囲まれています。
なので、腰部から出ている大腿にいく神経も関係していると言えます。
…そう考えると、もっと広い範囲でも身体は全体で関係し合っていると言えます。
異なる症状名称
異なる症状名称としては、下記等もありますが、これらも周辺環境含み、全体と関係します。
- 腰部脊椎管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 梨状筋症候群
というところから、冒頭の「ぎっくり腰をすると坐骨神経痛になりやすいのかしら…。」
という答えは、
ぎっくり腰を起こすような身体のコンディションでは坐骨神経痛があってもおかしくない。
ぎっくり腰があって→坐骨神経痛 ではなく。
身体のようすが悪ければ、ぎっくり腰にもなれるし、坐骨神経痛と呼ばれるものにもなれる。
です。
もし、ぎっくり腰の後で、坐骨神経痛様の症状が現れても、それはぎっくり腰のせいで坐骨神経痛なのではなく、日常的な身体の使い方がぎっくり腰にも坐骨神経痛にもなれる身体を作っています。
【余談】
ご婦人たちが
- 鍼がいいかしら?
- 鍼は悪くはないけどねぇ…。
- 整形外科?
- んー…
と、お話しされていましたが、鍼灸で身体の「痛み」にアプローチしたなら、それを持続できる生活習慣をつける必要があります。
鍼灸でも、整形外科でも、我々のカイロプラクティックでも、なんでもいいから、今のつらい状況から身体を使いやすくしたら、使っていく習慣がほしいです。
※ここでいう使っていく習慣とは、疲労ではなく運動の習慣です。
—————————–
肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制
平日9:00~17:00
土日9:00〜17:00
火曜・祝日定休
デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/
完全予約制 1日6名まで
「ブログを見て…」とご連絡ください。
ご予約ご質問はメールからも
行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/
メールのチェックは一日に1回~2回です
ので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。
**********