十日市場中山間に咲く野の花2023.05.から 更新していくページ
十日市場中山間に咲く野の花
言葉で示せる場合は言葉で場所を示します。
十日市場中山間線路の南側の道路沿いばかりです。
2023.05.中旬から下旬
あじさい
- 歩道A
- 山本商会さんの向かい側辺り。
キキョウソウ、ダンダンギキョウ
- 歩道A
- 宝袋寺交差点岩手屋さんエリア
ヤグルマギク
- 歩道A
- 高津歯科さん・呑ん吉さんエリア
オオムラサキツユクサ、大紫露草
- 歩道A側
- ホルモンと酒変幻自在さんエリア
フランネルソウ
- 歩道A側
- ホルモンと酒変幻自在さんエリア
- 外側なのだが、もしかしたら個人宅様の所有植物かもしれないので、問題あれば削除させていただきます。
シラン、紫蘭
- 歩道A側
- ホルモンと酒変幻自在さんエリア
- 外側なのだが、もしかしたら個人宅様の所有植物かもしれないので、問題あれば削除させていただきます。
- シランは緑区のお花
- 白色タイプがあるけど、それは白紫蘭とのこと。白色なのに白紫蘭…。
ハルノノゲシ
- 歩道A側
- 線路側に点在
たんぽぽだと思っていた…。
ヒロハヒルガオ
- 写真は歩道A側だが、たぶんB側にも、点在。
- 場所によって花の色の濃さが違う。
欧州万年草・おうしゅうまんねんぐさ か、六条万年草・ろくじょうまんねんぐさ
どっちなのか、見分けつかない…。
- 歩道B側
- バス停中山行き方面新治小学校入口近くの踏切近く
- 小さい
↓これを近くで見る。大きく見ると、
大きく見ると↓こんな感じ。
このくらい大きく見ると、とても高貴なお花に見えるけど、小さいのでこんなに美しいとは一見わからない。
どくだみそう
- 花はご存じないという方も意外に多かったです。
- ダイエーさんの南側向かいにたくさんあり。※写真は別の場所のドクダミソウ。
いちじく、無花果
- 歩道A側
- 東急ドエルアルス横浜十日市場さんの向かい側
- ある季節になると、あまり気にしていなくても近くを通ると無花果の匂いがする。
- 実がなってどうなるか…というところで、だいたい伐採される。
ツタバウンラン
- 歩道B側
- 東急ドエルアルス横浜十日市場さんの近く
- 壁に生えていて、とても小さいお花
オオキンケイギク、大金鶏菊
- 歩道B側
- 塗料のオカジマさんの近く、道路改修工事記念碑??のところ ※もしかして個人の所有植物かもしれないので、問題があれば削除します。
ベニバナユウゲショウ
- 歩道A側
- 緑消防署十日市場消防派出所さんの北側
トリテレイア・ラクサ
- 歩道B側
- めぐみ教会さんエリア
あとは、人のうちのだと思うので勝手に写真撮れないけど、高津歯科さんの花壇にあるツリウキソウが、毎年、すごい色だなーと思っています。
2023.06
ウラジロチチコグサ
- ダイエーさん南出入口の道の向こう
もしかして、咲いている時、ハハコグサだと思っていたのがウラジロチチコグサだったのかもです。
ハハコグサは知っていた(つもり)が、チチコグサって知らなかった…。
ガウラ
- 鯉のぼりの鯉がたくさんいるお宅の近くの横
↑こちらのお宅の敷地内のお花が道路側に飛んできて生えたっぽい。
かわいらしいお花です。
トリテレイア・ラクサ
- 歩道B側
- めぐみ教会さんエリア
ヒルザキツキミソウ
- 歩道B側
- めぐみ教会さんエリア
ベニバナユウゲショウ
- 歩道A側
- 緑消防署十日市場消防派出所さんの北側
ヤグルマギク
- 歩道A
- 高津歯科さん・呑ん吉さんエリア
オウシュウマンネングサかロクジョウマンネングサと、トリリス・アルベンシス
欧州万年草・おうしゅうまんねんぐさ か、六条万年草・ろくじょうまんねんぐさ
どっちなのか、見分けつかない…。
- 歩道A側
- バス停中山行き方面新治小学校入口近くの踏切近く
- 小さい
トリリスアルベンシス
- 歩道A側
- バス停中山行き方面新治小学校入口近くの踏切近く
ショクヨウタンポポ
- 歩道B側
- バス停中山行き方面新治小学校入口近くの踏切近く
…ショクヨウタンホポってつまり食用で食べれるの??
ハルノノゲシ
- 歩道B側
- バス停中山行き方面新治小学校入口近くの踏切近く
お花だけ見ると、ショクヨウタンポポと見分けつかない。
セイヨウオニアザミ
- 歩道A側
- 東急ドエルアルス横浜十日市場さんの向かい側
- いちじくさんの近く
ツユクサ
- 歩道A側
- 高津歯科さん・呑ん吉さんエリア
オカトラノオ
- 歩道A側
- 高津歯科さん・呑ん吉さんエリア
ブツブツ系は、ちょっと見ているとゾワっとするけど…。
オカトラノオ
- 歩道A側
- バス停新治小学校入口付近
上段のと同じ花ですが、もっと咲いているっぽいのがあったので…
ヤブガラシ
- 歩道どっち側でも、あちこちで見る
ナワシロイチゴ
- 歩道A側
- バス停新治小学校入口付近
本当にナワシロイチゴなのかな…。食べちゃいけない感じがする。
スコルゾネロイデス・オータムナリス
- 歩道A側
- バス停新治小学校入口付近
全然覚えられない名前…。
シシリンキウム・スカブラム
どこで撮ったか忘れた💦
ニワゼキショウ属とある…。ニワゼキショウなら名前覚えられるけど、シシリン…シシリン…
レッドクローバー / アカツメクサ /ムラサキツメクサ
- TDM1874Breweryさん近くの空き地っぽい所
- 歩道B側のバス停宝袋寺前近く
マメグンバイナズナ
- 緑図書館さん前の電信柱の所
ぺんぺん草みたいだけど、ぺんぺん草って一つ一つ生えている感じだけど、これは一つからあっちこっちへ伸びていて、なんだろうかと思った。
豆軍配って、あのペンペンにするところが軍配っぽいからなのかな? どちらかというと、ハート型と思っていた。
ノブドウ
- 歩道A側
- 呑ん吉さんエリア
葉っぱの先が裏返っているのかと思っていたが、どうやらお花っぽい。
ブドウって…この粒々がブドウなのかな…。
2023.09.11
場所はだいたい、線路側新治小学校入口のバス停近く。
6月の下旬に、草刈りがあったようで、全体に夏の間は咲いているお花がありませんでした。
秋になってきて(まだ暑いけど)、少しずつお花が咲き始めました。
くずの花
ヤブガラシ
ツユクサ
オシロイバナ
いちじく
ヤイトバナ 屁糞葛
マツヨイグサ
仙人草せんにんそう
日向山神社さんに咲いていたのですが、2023.09.11出勤時には、神社さんの草刈りがあったようで、刈られてしまっていました。
神社さんを撮影するのはどうかと思ったのですが、植物調べるために…と調べたら消そうと思ったのですが…。
もうないのでしばらくここに写真置いておきます。
—————————–
肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制
平日9:00~17:00
土日9:00〜17:00
火曜・祝日定休
デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/
完全予約制 1日6名まで
「ブログを見て…」とご連絡ください。
ご予約ご質問はメールからも
行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/
メールのチェックは一日に1回~2回ですので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。
**********