肩がおかしい時は、首と背中を触りたいけどできない時、ここをユル... O脚・足ブログよくあるご質問施術について身体について 2022.02.17 肩がおかしいのに、背中を触れない時背中の骨の動きをつける時は、このように利用者さんの身体で籠を作り前から肘を使います。しかし、肩がおかしいからここを触りたいのに、肩・腕かおかしすぎて触れない場合があります。いずれ触れる日が来るにしても、とに... 続きを読む
背骨の動きをつけるためだったのだが…気になる方々意外に硬いよー... ブログよくあるご質問施術について身体について 2021.11.25 最近矯正だけじゃなくて…最近、矯正(アジャスト)だけではなく、骨に動きをつけることをプラスしている人もいます。胸椎の矯正(アジャスト)骨盤矯正も大事ですが、私は胸腰椎移行部(きょうようついいこうぶ・胸椎と腰椎の境目エリア)の調整がかなり重要... 続きを読む
座り仕事とデスクワークの関係と症状③〜お尻の下・脚の内側に痛み... ブログよくあるご質問施術について身体について 2021.11.08 2021年11月8日投稿、2025年9月rewrite。なんか、ここら辺が痛くなるんです。 この方は、自宅でお仕事が長くはなられました(リモートワーク)が、通勤がない分はお散歩なさっていました。この症状が出始めたのは、ご自宅でのお... 続きを読む
整体院利用は、お稽古事やレッスンの前後どちらで受けるのがベスト... ブログよくあるご質問施術について身体について 2021.11.05 お稽古事・レッスンの前に受けるのがいい?整体を受けて、身体の状態が良くなって…良くなったタイミングで受けるレッスンでヘトヘトになった後に受けるどちらが良いでしょうか?その整体を受けるのが初めてかどうかによってそのレッスンをどのような目的で受... 続きを読む
悪くなっている原因・痛みの原因は一つではない。 ブログよくあるご質問施術について身体について 2021.10.22 悪くなっている原因・痛みの原因は一つ?!悪くなっている原因も痛みの原因も、一つではないことがほとんどです。もし、絞って一つだけって言えるならば、生活習慣です。生活習慣には全てが含まれるからです。食事睡眠運動が、肉体としてそして、精神状態とい... 続きを読む