手足のケアで脳の活動をアップ…手足と脳の関係…セルフケア動画あり

ブログ

 

足の筋肉が萎縮していると、脳に足の状態を正確に伝えられません。

正しい情報が伝わらないと、最適な筋肉を使うようにという脳からの指令が出せなくなります。

その結果、バランスを取りづらく、本来使わなくてもいい筋肉を疲労させて、

  • 疲れやすい
  • こむら返り(あしがつる)
  • 腰痛
  • 股関節通
  • 膝痛
  • 肩が上がらない

といった現象を引き起こします。

手足の筋肉の中でも多くを占める、骨間筋が委縮している人が多いです。

手も足も、指をよく動かして…

みたいなことが言われていますが、この筋肉が硬く縮んでいると、指も趾も使いにくい感じがイメージできますよね?

いろんなセルフケアがありますが、

“ゆび”として、露出している部分だけではなく、掌(てのひら)・足として一塊になっている部分もイメージしながらケアするのと、露出部分しかイメージできないでケアするのでは、大きな差が出ます。

ぜひ、

「ゆびとして露出していない部分」もイメージしてケアしましょう。

私のおすすめケアは、この動画にあるケアです。