骨は常に壊れ、常に作られています。運動や刺激が必要。

ブログ身体について

もう2年は開催していない「健康教室」

それでも、知ってほしいことがあるから、動画を作って残してあります。ダイジェスト版ですが…。

最近、骨代謝と関係するような利用者さんが複数名いらしたので、話します。

骨は生まれ変わっています。

骨は、骨代謝により常に新しく生まれ変わっています。

  • 破骨細胞(はこつさいぼう)による骨破壊(骨塩溶出)と、
  • 骨芽細胞(こつがさいぼう)

による骨形成が繰り返されています。

身体の中でいちばん古いコラーゲン、カルシウムは、長くて3~5年です。

骨芽細胞と破骨細胞は、生まれる電気が関係します。

骨を作る
  • 栄養、活性型ビタミンD、運動や重力
骨を減らす
  • 副甲状腺ホルモン
骨が減るのを防ぐ
  • カルシトニン
  • 女性ホルモン(エストロゲン)

骨を作るには、カルシウムなどの栄養やホルモンの他に、運動や重力がとても大切です。

運動や重力で、骨に刺激が行くと、しっかりした骨になります。

年齢が進んで変形してしまう股関節や骨折しやすい大腿骨は、直立や歩行でとてもストレスのかかる場所です。

しかし、正しい姿勢での適度な運動による刺激が、必要な場所に骨を増やし、丈夫な骨を作ります。

椎間板や半月板の栄養

椎間板や半月板も19歳くらいまでは、血管が走り、血液供給があります。

しかし、41歳以上の人にはほとんど血管はなく、栄養や酸素を滑液(かつえき)からもらいます。

滑液に入っている栄養や酸素は、動くと栄養や酸素が行き渡りますが、動かないと栄養や酸素が下にたまって、うまく行き渡りません。

丈夫な骨に必要なのも

  • 食事
  • 睡眠
  • 運動

です。

↑運動は、すりゃいいってものではなく、
※しないかするかなら、する方が良い。

良い姿勢で適切な場所にうまく刺激が行き渡るのが理想的です。

骨が作られるルールは他にもあります。話を知りたかったら、ご質問ください。

というか、健康教室にいらしてくださるなら、復活させます。

 

*****

〒2260025
横浜市緑区十日市場朝817-2フォーラム88−301

デイジー整体院

電話 : 0459850023

メール : info@daisy0023.sakura.ne.jp

LINE :
友だち追加

受付時間

9:00〜17:00

定休日:火曜日・祝日・年末年始・夏期