このままでいい?このままでいられるの?何歳でも【O脚・O脚予備軍】に気づいたら取り組むべき
こちらの方は、今O脚だからというより、前よりO脚度合いが進んでいるから、これからのためにという理由でご利用になりました。
O脚は見え方の問題だけではなく、身体への影響があります。
「このままでもいいや」って思うかもしれませんが、実際に「このままでいられる」?かどうかは、わからないですよね?
このままの姿勢を継続すれば、負担の出ている場所に問題がでることもあります。
悪い状態を積み重ねていく道を行くのは止めて、いい状態を築いていきませんか?
デイジー整体院では、施術をするからいい状態だけど、悪くなるみたいな身体ではなく、いい状態の維持が出来るようにO脚専門機器も使っています。
※身体は生活習慣で出来ているので、卒業後も施術を利用することを勧めております。
目次
01.O脚X脚から非O脚へ
02.O脚・X脚とは
03.O脚になっている理由
04.O脚を改善するために必要な三つのものとは
05.O脚改善に必要なものを手に入れる
06.カイロプラクティックも必要なのはなぜ?
07.脚だけではなく全身を調整する理由
08.O脚が改善するイメージの動画
01.O脚X脚から非O脚へ
- 良い姿勢についての理解
- 柔軟性
- 力
があれば今すぐにもある程度は非O脚の姿勢は出来ます。
例えばこれは、問題のある場合(左)・理想的な場合(右)です。
02.O脚・X脚とは
O脚も、X脚も股関節と臀筋(でんきん・お尻の筋肉)の問題で、形は一見違いますが、原因は同じです。
↓この状態をX脚、この状態から、膝が外に張り出すとO脚と言います。
03.O脚になっている理由
01.の変化が出来るのは、まっすぐ脚でいるための姿勢を知っていて、柔軟性・力があるからです。
一方、O脚・X脚の人は、
- まっすぐ脚でいるための姿勢の取り方
- まっすぐ脚でいるための柔軟性
- まっすぐ脚でいるための力
がありません。
ですから、
04.O脚を改善するために必要な三つのものとは
- まっすぐ脚でいるための姿勢の取り方を知ること
- まっすぐ脚でいるための柔軟性
- まっすぐ脚でいるための力
です。
05.O脚改善に必要なものを手に入れる
まっすぐ脚でいるための姿勢の取り方を知ること
小冊子を使ってO脚になっている、骨盤・股関節・それに関わる筋肉と姿勢についてを説明します。
ここで知ってほしいのは、難しい骨や筋肉の名前ではなく、身体をどう使うかのイメージです。
自分の身体が今どういう状態でO脚という姿勢になっているのか?
どういう姿勢をとっていくことが理想的か?
それがわからないまま、施術受けて、トレーニングしても遠回りになります。
また、小冊子には、他にも家で気を付けてほしいこと等掲載しています。
施術中に口頭で説明を受けても、家に帰ってから「なんだっけ?」となることもありますよね?
そんな時のための冊子でもあります。
まっすぐ脚でいるための柔軟性
長期に渡り、偏った姿勢を作っているために、関節も筋肉も硬すぎます。
それをO脚用の特殊なストレッチで適度に動けるようにしていきます。
まっすぐ脚でいるための力(筋肉)
まっすぐ脚でいるための筋肉の使い方を身体がわかっていません。
まっすぐ脚でいたことがない人に、そのための筋肉の使い方なんてわかりませんよね?
それをこの機械が教えてくれます。
トレーニングで身体づくり
また、しっかりトレーニングをすることで、力を入れるから膝が正面を向くのではなく、いつでも膝が正面をむく身体づくりをします。
この機械スタイレックスをなんとなく使うだけでもある程度は結果が出ますが、姿勢に気を付けながら使うことでしっかりと身体の使い方を掴めます。
06.カイロプラクティックも必要なのはなぜ?
05.でまっすぐ脚でいる力に(筋肉)としました。
もう一つの必要な力があるので、かっこ筋肉なんです。そのもう一つの力とは、
神経の働き
です。
O脚・X脚の人は、大腿(もも)を外旋する(がいせん・外に回す)筋肉が使えていないです。
理由は
- 外旋筋肉の力不足
- 外旋筋肉を使う命令を出す神経の働きが悪い
ことです。
外旋筋を使う神経のはたらきも改善したい
外旋筋に命令を伝える神経は、この黄色マーカーで囲われた部分にあります。
大腿を外旋する筋肉と、その筋肉の神経
- 梨状筋(りじょうきん)…L5~S2神経
- 内閉鎖筋(ないへいさきん)…L4~S2神経
- 外閉鎖筋(がいへいさきん)…L3、L4神経
- 上双子筋(じょうそうしきん)…L4~S2神経
- 下双子筋(かそうしきん)…L4~S2神経
- 大腿方形筋(だいたいほうけいきん)…L4~S2神経
O脚X脚の方々は、これらの神経のはたらきが悪いです。
仙腸関節と腰椎の関節の動きが悪いので神経のはたらきが悪く
↓
筋肉がよく使えず
↓
筋肉がよく使えないから
↓
姿勢が悪く
↓
姿勢が悪い
↓
関節の動きが悪く
という悪循環が起こっています。
関節の動きで神経のはたらきを取り戻すために、カイロプラクティックも利用します。
07.脚だけではなく全身を調整する理由
「どこかが前に出ていたら、そのままだと前につんのめるから後ろに引く」ということが自然に起こるように、身体のバランスも自然にバランスをとっています。
股関節に問題があってO脚になっているような人は、
- 肩も前に丸まっていたり
- 顎にも問題があったり
ということが多々あります。
背中や首のようすも悪いので、それも変えないと、そちらのパターンに引っ張られて股関節のいい状態が築きづらいです。
全身をいい状態にすることも大事です。
08.O脚が改善するイメージの動画
O脚が改善するイメージの動画が
➡ https://www.daisy-seitai.com/foot/
に、正面・背面・側面で一覧になっているのでご参照ください。
脚やせマッサージについて話しているページは
➡https://www.daisy-seitai.com/2020/09/06/11940/