私が、2005年から何年も、ずっと技術的に主流にしていた手法。

ブログよくあるご質問施術について

カイロプラクティックの理論に則って施術をしていますが、カイロプラクティックの目指す場所に行けるなら、カイロプラクティック手技(技術)に拘らない施術を行っています。

学校を出てからは、カイロプラクティックの中でも、S.O.T(仙骨後頭骨テクニック)に分類される技法に傾倒しました。

こちらも、S.O.Tの目指す場所に行かれるなら、S.O.T技術に固執しない施術を行っています。

S.O.T.理論(概略)

  • 脳脊髄液の正常なながれが、身体のあらゆる機能が正常に動く要因になっている。
  • 仙骨・後頭骨のポンプ作用が、人間の恒常性を保つ。

詳細を挙げるとキリがないので、この二点の基本を挙げておきます。

下図は模式図です。

上部の大きな楕円が脳で、上の緑が後頭骨、下の三角が仙骨だとイメージしてください。

この二つが呼吸と共に動き、それがポンプの役割をして、脊髄液を流動させます。

ポンプ運動がスムーズであれば、人間の身体は健康を保つことができる。

というのが、S.O.T理論です。

S.O.Tというテクニックでは、

実際どんなことをするの?

ブロックという道具を使います。

このブロックという道具をどのように置くかを決めるために、何点か検査をして、置き方を決めて、利用者さんの下に敷きます。

あとは、利用者さんが、この上で静かに普通の呼吸をしているだけで、身体は本当のいい状態に整っていきます。

今、やってないですよね?

2005年デイジー整体院オープンから、何年も全員にこの方法をとっていました。

今は、妊婦さんと、仙腸関節が硬すぎる人や、独特の症状を持った方以外には用いていません。

今、あまり用いていないものの話をする理由

技術としては、あまり利用していませんが、理論としては私に根付いています。

あれこれ体調が悪くなられた方も、あれこれ体調がよくなっていく方も、こういう理由があるからだとわかっているから、しっかりやっています。

背骨動かしたから、胃腸の調子がよくなるって、外側からも言えるけど、こういう内部のはたらきもあると思います。

で、技術としてはあまり利用していないのは、他のものと組み合わせたり、他のアプローチの方が合うと考えられる方々がいらっしゃるからです。