実験体感シリーズ・前屈後屈時の左右の違い。だから体操は身体にいい。

ブログ身体について

左右を同じように使っていることはない。

身体のはたらき(機能)は同じものを持つが、身体を使う時に異なることをするのが「左右」。

当院の初回に渡す資料にも、身体の左右には得意不得意な動きがあり、役割が違う。ということを話しています。

ここでは、それを体感してみましょう。

実験・前屈と後屈

前屈・後屈をしてみてください。
  • 身体は足のどの部分に体重をかけていますか?

【前屈】

多くの方が、左踵(かかと)と右の指の付け根エリアに体重を乗せて前屈をしています。

【後屈】

後屈の時は

多くの方が、右の踵と、左の指の付け根エリアに体重を乗せて後屈しています。

逆の方もいらっしゃるので、多くの方がという言葉を使っていますが、多くは、この通りです。

身体の左右は、同じことをするのではなく、協力してはたらいています。

やってみると、わかりますよね?

 

左右バランスよく使うべき?

一回目のお辞儀は左踵と右前、二回目のお辞儀は右踵と左前……

そんな風に出来ますか?

全て左右を同じように使うのは難しいですよね?

だから体操が必要

だから、体操で両方を大きく細かくたくさん動かして、身体をリセットすることが身体にとって大切なのです。

身体をリセットする時間を作りましょう。

大切だからやらなきゃ!というよりは、やってみたら気持ちいいからやろう!がベストです。

やらなきゃいけないからやることなんて、楽しくもないし、楽しくなければ継続しないからです。

【余談】

この後屈図うまくないですかぁ~?

初めてかきました。うまい!私!

 

左右のバランスというものへの誤解と「一側優位性lateralizationらてらりぜーしょん」
https://www.daisy-seitai.com/2016/12/12/5431/

—————————–
肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制

平日土日9:00~11:00/13:30~17:00
火曜・祝日定休

デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/

完全予約制 1日6名まで
「ホームページを見て…」とご連絡ください。

ご予約ご質問はメールからも
行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/

メールのチェックは一日に1回~2回です
ので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。

LINEからもお問い合わせ・ご予約可能です。

友だち追加

——————————