オーバーユースによる症状…オーバーユースが原因なら使う量を減らせばいいのか?
オーバーユースの怪我からなかなか回復しないというご相談を受けることもあります。
スポーツ選手じゃないからいいやと思わず、そうでない方々も、内容の抽象度を上げて「姿勢がいかに大事か」という気持ちでお読みください。
01.痛みの原因てなんでしょうか?
02.オーバーユースは関係ない??
03.オーバーユースなら仕方ないのか?
04.きっかけは痛み・不具合かもしれないけれど…
01.痛みの原因てなんでしょうか?
外傷による痛みなら、傷が癒えるのは待つしかありません。
でも、
- ある日突然痛くなった
- 違和感あると思っていたらひどい痛みになった
といって当院をお訪ねになる場合があります。
初回に話す、身体についてのところで、最初に尋ねることがあります。
- 痛い部分では何が起こっているかご存知ですか?
腰なら腰という部分で、何が起きているのでしょうか?
- 炎症
- わからない
- 血流が悪い
ということが回答されます。
炎症は、炎症が起きているから→痛い⭕️ ということは言えますが、痛い場所というものは→炎症が起きている…❌ とは言えません。(※完全な不正解ではない)
しかし、当院におみえになる方々の痛みのほとんどは、慢性痛に分類され、血流が悪いから→痛い⭕️ です。
血流が悪いことの何が痛みになるのか??
血液中の酸素が細胞にいかないことで、「酸素来てないよ!!」という信号を出します。
その信号が「痛み」です。
人間が、2、3日食事しないでも生きてはいられるけど、酸素が来ないと即座にまずいですよね??
細胞も人間と一緒で、生きているので酸素が来ないと問題なわけです。
02.オーバーユースは関係ない??
じゃ、オーバーユースは
使いすぎの部分が炎症しているから、ちょっと01で述べられている痛みとは違うんじゃないの??
とも思えますね。
今あるその痛みが直接関係ないと思えるかもしれません。
それは、イメージ的に↓こういう感じだから関係ないと思えるのだと思います。
間違いではありませんが…。
確かに、スポーツ選手ともなれば、使う量が、そうでない人より想像絶するほどの多さになるので、量も原因になります。
柔軟して筋トレして、その量を受け入れる器づくりして、その上で量がひどくなったら原因になります。
でも…
03.オーバーユースなら仕方ないのか?
x×y=xy →質×運動量=ダメージ
だとします。
yは変えられないとした場合、質を変えることはできます。
質について自力で行われているのは柔軟・筋トレですが、それ以外にも出来ることがあります。
さきほどの、ダメージのイメージに滑車を使いました。
またそのイメージを使って話します。
①の滑車そのものの設置について、真っ直ぐか?
②滑車を通るワイヤーを真ん中か?
そういう部分にとことんこだわる。そこができたら、量が増えても怪我につながりにくくなれます。
つまり、オーバーユース自体は仕方ないけれど、それだけ使ったとしても質に拘れば、ダメージはもっと抑えられます。
ジェンガ…
通常のゲームとしてではなく、とにかくこの木を使って出来るだけ高い塔を作るとします。
出来るだけ高い塔を作るとしたら、土台ほど丁寧に重ねませんか?
土台で1mmいい加減に積んだら、その上、そのまた上は、1mm以上ずれていきますよね?
分度器の中央の10度と、中央10cm離れたところでの10度では距離が変わりますよね?
04.きっかけは痛み・不具合かもしれないけれど…
整体やカイロプラクティックなどを痛み・不具合がきっかけでご利用になられることもあると思います。
でも、ここまでの話をお読みになったら、痛いから利用・不具合だから利用よりは、良い状態のケアとして利用することがベストであることがわかると思います。
これは、安全のためということがいちばんですが、それが結局良い結果にも結びつきます。
ベストな状態が、ベストな結果に結びつくのです。
身体の状態が悪くなり、痛みが出れば、休養を余儀なくされます。
そして、休養しても焦ってフィールドに戻れば、また痛みにつながり、無理をすれば、楽しい目的のはずが、苦しいものになります。
【合わせて読みたい】
競技選手の方、競技選手を指導されている方へ
➡️ https://www.daisy-seitai.com/2018/04/01/7669/
*****
デイジー整体院 「ホームページを見て…」とご連絡ください。
045-985-0023
LINE公式 https://lin.ee/5wuDNFx
〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88−301
新幹線・新横浜駅から八王子・橋本・町田方面に4駅のJR横浜線十日市場駅下車徒歩3分
*****