実験体感シリーズ・左右の理想は、対称の形を持つことではなく、協力してはたらけていることです。

ブログ身体について

身体はそんなに完璧に左右対称ではない

身体は完璧に対称的になっているわけではありません。

左右の理想は、対称の形を持つことではなく、協力してはたらけていることです。

【右の得意なこと】

動くこと。

【左の得意なこと】

支えること。

です。

歩行時の特徴

歩いている時も、左右同じように使っているように思うかもわかりませんが、左が軸で右を大きく出すという特徴で歩いています。

体感してみてください。

大きく一歩を踏み出しす実験
  • 右足を大きく前に踏み出す
  • 左足を大きく前に踏み出す

をしてみて歩幅を比べる。

右足を大きく前に踏み出す方が、歩幅が大きくなりませんか?

左を軸にして右足を踏み出す方が得意で、右足を軸にして左足を踏み出す方が少し不得意です。

そうした身体の使い方が積み重なっているのがあなたの身体です。

体操が大切な理由

身体は偏って使います。

  • 力がなければないほど身体を偏って使うし、
  • 力があっても競技に使う身体だとどうしても偏って使います。

だから、使う場面に左右対称に使うのではなく、対称に使う時間…つまり体操をする時間を持つことが大切です。

 

【余談1】

たくさん歩くのは身体に悪いのか?!

偏りがあるならば、たくさん歩くと偏りを強めて身体に悪い?!

あなたならどう思いますか?

たくさん歩いちゃいけないのではなく、それじゃじっとしていればいいかといえば、身体は使ってあげることがいちばん大事です。

ですから、たくさん歩いちゃいけないのではなく、たくさん歩くならそれはスポーツと考えて、取り組むことも大事です。

歩くをスポーツと考える
  • 膝を前に向けて、臀筋(でんきん・お尻の筋肉)をしっかり使ってあげた歩行。
  • たくさん歩く時、歩く前と歩いた後、特に歩いた後に、体操をして身体をリセットしてあげる。

といったことが大事です。

【余談2】

師曰く

「下駄の音表現も、♪カランコロン♪でしょ?
もしも左右対称なら、♪カランカラン♪や♪コロンコロン♪でしょ?」

 

【併せて読みたいブログ】

実験体感シリーズ・前屈後屈時の左右の違い。だから体操は身体にいい。
https://www.daisy-seitai.com/2020/05/09/11369/

左右のバランスというものへの誤解と「一側優位性lateralizationらてらりぜーしょん」
https://www.daisy-seitai.com/2016/12/12/5431/

—————————–
肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制

平日土日9:00~11:00/13:30~17:00
火曜・祝日定休

デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/

完全予約制 1日6名まで
「ホームページを見て…」とご連絡ください。

ご予約ご質問はメールからも
行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/

メールのチェックは一日に1回~2回です
ので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。

LINEからもお問い合わせ・ご予約可能です。

友だち追加

——————————