意識がないようですが…体側が縮んでいる人が多いです。 ブログ 2019.11.16 自分の現在地を知ることが大切体操の選手などの競技用の動きだと自分とかけ離れ過ぎていて比較のしようもないと思います。でも、その人たちがなんで美しい動き、美しい姿勢なのかは、競技用ではない動きの時にわかります。とある人が、仕事の合間にちょこちょ... 続きを読む
原作読んだ【夏、19歳の肖像/島田荘司】 ブログ 2019.11.13 【南京の基督/芥川龍之介】×【映画・南京の基督/梁家輝、富田靖子】以来の衝撃でした。※おもしろかったので悪い意味ではありません。先日、「二連休【夏、19歳の肖像】を観たのが最大の充実」というブログを書きました。その映画作品の原作が気になった... 続きを読む
例えば…腰痛の治りやすい人、治りにくい人。 ブログ 2019.11.13 …先日、ブログ内でメインは別の話なんですが、そこで「病名とくっつくと離れづらくなるから病名つなかい方がいい」みたいな話をしました。どこだか探せなかったんで、探せたらリンク貼っときます。それは、どういうことなんですか?何なんですか?と、尋ねら... 続きを読む
外反母趾だから○○が悪い?!…原因と結果の誤解 O脚・足ブログ 2019.11.11 外反母趾だから腰が痛い外反母趾だから膝が痛い外反母趾だから○○と、思われている方が意外に多くてびっくりしています。腰や膝、さらに首や肩に問題があるから結果として足の変形があります。※リウマチ等は別既に、形として、症状として問題が出ていれば、... 続きを読む
検査・説明だけをご注文というケースを初めて扱いました。 ブログ 2019.11.11 はじめての方が検査・説明のみのご注文でした。お電話でのご予約時に「ぎっくり腰だと思います。」と、おっしゃってらしたので、むしろ「説明はいいから、施術だけしてくれ。」というお気持ちかと想像していました。当院では、この3年くらい、施術を受ける前... 続きを読む