O脚・足

足首回しが大切な理由

O脚・足からだに良い話ブログ

当院では、標準的な施術に、「足首を回す」を入れています。足首の動きがとても大切だからです。足首を回すことが全身に影響します。足には、26個骨があります。これらは、骨ですから、骨と骨の間は関節になっています。肘や膝の関節ほど大きくは動きません...

足裏が痛い、踵が痛い、足の指の下辺りが痛い、アキレス腱が痛い、...

O脚・足身体について

足裏痛くてマッサージしたけど…足の裏が痛くて、「足底筋膜炎」のような感じです。そこには、痛みみのある場所に今できること以外に、なんでそこが痛くなっているのかと考えて原因の場所にアプローチする必要があります。足の裏に出ている症状は、結果である...

腰が反っている人、仰向けになると腰が浮いて手を入れたくなってし...

O脚・足おすすめな体操ブログ身体について

00.はじめに腰が反っている人仰向けで寝そべった時に膝を曲げたくなる人仰向けで寝そべると腰の下に手を入れたくなる人のためのストレッチがあります。丁寧に行うと、とても効果の高いストレッチなのですが、そもそもなぜ腰が反ってしまうのかということが...

冷え症防止のトレーニング

O脚・足ブログよくあるご質問身体について

冷え症防止のトレーニングこれから、また、寒い季節がやってきます。今までも、足が冷える人に向けてフットケアの動画を案内していました。今回は、ケアはケアだけれど、トレーニングを案内します。あなたの足音どうですか?運動不足や加齢で、どんどん蹴りな...