外反母趾だから、体が悪い?/「外反母趾だから、腰痛なのでしょうか?」/「腰痛は、外反母趾のせいなのでしょうか?」
外反母趾だから腰が悪い?
以下、手の指と分けて話したいので、「趾(ゆび・あしのゆび)」という文字を使って話させていただきます。
「腰痛を何度も我慢して→なんとなくやり過ごす」を繰り返して、
- いつもよりいつまでも痛いな…
- いつものように治癒しないな…
といった理由でご心配になられて来院されるケースもよくあります。
主訴(主に悩んでいる内容)が、なんであっても、カイロプラクティックでは、体全体を見ます。
全体を見る中で、腰・股関節・膝・肩に問題のある方の多くに足の問題もあります。
外反母趾…がいちばん目立ちますが、足を動かしてもらうと足の趾(ゆび)を含め足自体の動きが悪いです。
趾の動きが悪くても、歩いたり飛んだり跳ねたりは出来るので、普段はあまり意識されていないことがほとんどです。
こちらで動かすよう指示すると、
- 動きが悪い
- 動かそうとして足・ふくらはぎがつった
といったことがみられます。
私が足にも注目したことで、外反母趾の自覚のある方は、
「外反母趾だから、腰が痛いのでしょうか?」 と、尋ねられることがあります。
あなたもそのようにお考えですか?
外反母趾だから、腰が痛いとお考えでしょうか。
先に身体全体の問題
目に見えて変形がある外反母趾または外反母趾気味だと、外反母趾が元凶のように感じられていらっしゃる方も多いですが、違います。
外反母趾だから→腰が痛いのではなく、
身体全体の問題があるから→足に結果が表れています。
身体に 「代償期・非代償期」というものがある ということを他ページで説明しました。➡️ 参照→https://www.daisy-seitai.com/s6355/
外反母趾など足の問題も急に出来るのではなく症状のない段階から積み重なっています。
外反母趾が深刻化している方から見ると、見た目に母趾の出っ張り具合が少なかったり痛みがなかったりすると、ふつうの足に感じます。
見た目に、さほど曲がっていないと、痛いなどの不具合もないでしょう。
でも、そんな足でも「ぐー」をしてみて、
- キレイに丸まらない
- 第二趾が丸まらない
といった状態があれば、「外反母趾」という名称ではなくても、足に問題が出る道を進んでいると言えるでしょう。
この段階から、姿勢を含めた身体全体の状態を良い道に戻すことがとても大切です。
足の状態が良い状態になると、足の地面との接地の感覚が良くなります。
それは、地味な感覚ですが、病んでしまってからだと、大変なので早めのケアをしましょう。
第五趾
身体全体の問題が絡むので、母趾だけのようすが悪いわけではなく、多くは内反小趾(ないはんしょうし)にもなっています。
趾一つ一つをマッサージするのではなく、足への身体の乗り方を変える必要があります。
隣の趾
爪が伸びると、隣の趾の肉を擦ってしまうので、隣の趾まで傷つけていることもあります。
※外反母趾の「趾(ゆび)」という文字は、差別用語に分類されていますが、ここでは説明の便宜上、足の趾ということで使わせていただきました。
【合わせて読みたい】
腰・股関節・膝・足が痛くなる。インソールで解決。それでいい? ➡️ https://www.daisy-seitai.com/2024/09/09/15180/
外反母趾だから、体が悪い? ➡️ https://www.daisy-seitai.com/2017/04/21/6354/
足の側面を使って立ち上がれますか? ➡️ https://www.daisy-seitai.com/2017/10/26/7132/
足裏が痛い、踵が痛い、足の指の下辺りが痛い、アキレス腱が痛い、土踏まずが痛い等。➡️ https://www.daisy-seitai.com/2025/09/29/16428/
外反母趾だから○○が悪い?!…原因と結果の誤解 ➡️ https://www.daisy-seitai.com/2019/11/11/9393/
**********
肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制
平日9:00~17:00
土日9:00〜17:00
火曜・祝日定休
デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/
完全予約制 1日6名まで
「ブログを見て…」とご連絡ください。
ご予約ご質問はメールからも、コンタクトフォームからも行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/
メールのチェックは一日に1回~2回ですので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。
**********