「私ストレートネックですか?」「ストレートネックなんです。」「ストレートネックだから肩が凝るのですか?」
ストレートネックに関するご相談トップ3

ストレートネックに関するご相談トップ3は
- 「私ストレートネックですか?」
- 「ストレートネックだから肩が凝るのですか?」
- 「ストレートネックなんです。」
です。
テレビや雑誌、ネットなんかで「ストレートネック」の話が出ると気になりますよね。
「当てはまるかな?」
「セーフかな?」
そんな風に自分のこととして考えるのではないでしょうか?
ストレートネックかどうか?
壁にくっついて、踵・お尻・背中・をくっつけて、頭もうまくくっついたらまあまあよしと言えます。

頭がうまくくっつくとは、顎を引けて頭の真後ろがくっつく感じです。
頭がくっついてても、顎が上がって比較的頭の上の方が壁にタッチ程度は、アウトです。
ストレートネックでいるデメリット
- 口呼吸になる
- 肩こり
- 呼吸が浅くなる
などなど、挙げるとたくさんです。
なぜなら、首には全部の神経があるので、その神経が生き生きと仕事をしづらい環境になれば、どんな不調にも関係すると言えるからです。
参照:カイロプラクティックメリックチャートについて書かれたブログ
ストレートネックは治る?
ストレートネック歴や、食事・睡眠・運動・学業・仕事などの生活面の環境によって個人差があります。
中でもストレートネック歴が浅い方が、悪くしていた時間が短いので変化はしていかれます。
しかし、ストレートネックって病気で、薬で症状を抑えるものではないので、本人がどれだけ気をつけたり生活を変えたり出来るかによります。
では、我々カイロ整体院で何ができるのでしょうか?
ストレートネック変化のながれ
まず最初にいちばん大事なのは
- ストレートネックになっていることを知る。
- ストレートネックにしている原因が首ではなく体全体であることを知る。

です。
ストレートネックでいる期間が長い人は、顎を引くのが難しいです。
ですから顎を引きやすくしていくことから始まります。
そこから
背骨を動かし、顎を引くために動きづらいところを動かしやすくしていくので、
日々気をつけたり、運動習慣をつけたりして
身体に「動くことを覚えさせていく」
というながれになります。
【その他】
視力が悪くて、顔が前に出る。
仕事で目が疲れてきて、顔が前に出る。
ことの積み重ねも、ストレートネックを作ったり、良い状態にしてもストレートネックになりやすかったりするので、必要であれば眼鏡についても自分に合ったものを用意することが必要です。
【注意】
一人でなんとかしようと思うのも大変なことと思いますが、整体院任せでなんとかなるものでもないです。
動きがつかないのは整体院に任せ、
動きを維持する・維持する生活を心がけるのは、自分でも気にかけていくことが必要です。
*********
肩こり・頭痛・腰痛・疲れに
【横浜市緑区の整体】デイジー整体院
JR横浜線十日市場駅徒歩3分
横浜市緑区十日市場町817-2フォーラム88-301
電話045‐985‐0023
完全予約制
平日9:00~17:00
土日9:00〜17:00
火曜・祝日定休
デイジー整体院ホームページ
https://www.daisy-seitai.com/
完全予約制 1日6名まで
「ブログを見て…」とご連絡ください。

ご予約ご質問はメールからも、コンタクトフォームからも行えます。(各コース共通)
メールアドレス info@daisy0023.sakura.ne.jp
フォームから https://www.daisy-seitai.com/contact/
メールのチェックは一日に1回~2回ですので、返信にお時間いただく場合もございます。
お急ぎの方は
045-985-0023 までお電話願います。
| ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
|---|
**********



