よくあるご質問

ニューロオリキュロセラピー(耳介療法)について…

ブログよくあるご質問施術について

金曜日にニューロオリキュロセラピーのお問い合わせがありました。以下、長々書きますが、結論から言うと、ニューロオリキュロセラピーを辞めます。お電話の最初が、遠くてよく聞こえなかったとこから聞こえて会話ができるようになるまで1分以上かかり、こち...

運動ではなく、連動。体操ではなく、操体。他療より自療的な施術

ブログよくあるご質問施術について

施術に操体法(そうたいほう)という技術も利用しています。操体法自身の動きで身体を弛めるものです。負担は少なく、連動は大きく、で、この操体法という方法だけで治療を完結する治療家さんもいらっしゃいます。体操じゃなかったんですか?!長く当院ご利用...

カイロプラクティック療法と根拠・005

ブログ施術について

カイロプラクティックと神経については、カイロプラクティックの世界では、常識。でも、それが科学的証明というとなされていない。海外では有効性を実証するために研究も多くされているが、日本では厚生省が公式発表しているのは要約すると、はっきり悪いもの...

私が、2005年から何年も、ずっと技術的に主流にしていた手法。

ブログよくあるご質問施術について

カイロプラクティックの理論に則って施術をしていますが、カイロプラクティックの目指す場所に行けるなら、カイロプラクティック手技(技術)に拘らない施術を行っています。学校を出てからは、カイロプラクティックの中でも、S.O.T(仙骨後頭骨テクニッ...

カイロプラクティックとはシリーズはこの先私はこうしていますのよ...

ブログよくあるご質問施術について

タイトルは未定。カイロプラクティックとはというシリーズを三つ書きました。ベーシックな説明でシンプルにしました。この先は、カイロプラクティックから進んだ話カイロプラクティックという分類ではない話です。カイロプラクティックの専門学校に通って講師...