腹筋トレーニングをすると首が痛い人・腰が痛い人…こそ腹筋トレー... ブログ身体について 2019.05.23 2019年5月23日投稿、2021年10月rewrite腹筋トレーニングすると痛いんです当院で、案内している体操やストレッチの類もですが、腹筋を含む筋肉トレーニングも姿勢が大事です。そして、●腹筋すると首が痛くなります●腹筋すると腰が痛くな... 続きを読む
ハイドロリリース治療法・筋膜下リリース、生理学の研究からの理論... ブログ施術について身体について 2018.11.09 2018年11月投稿、2023年5月rewrite。ハイドロリリース治療法と手技治療の関係専門的な難しい話は省略 としていますが、名称に少し難しい言葉を使っているかもしれません。分かりにくい場合は、ご質問ください。 ハイドロリリー... 続きを読む
足ゆびの間が縮んでいると身体にも脳にも悪い。 ブログ身体について 2018.10.29 2018年10月投稿、2022年6月rewrite。足ゆびの間は、知らず縮んでいる。足ゆびの間にある筋肉を「骨間筋(こっかんきん)」といいます。骨間筋が委縮すると、重心が不安定になります。骨間筋が委縮していることを、テーブルやいすに例えると... 続きを読む
暑いと、「お水飲んで」「水分こまめに」って言うけど、それよりも... ブログ身体について 2018.05.14 また暑い季節がやってきましたね。「猛暑」「猛暑」と言われ始めた数年前から、暑い季節が始まると、テレビのお天気予報などで「水分の補給をこまめに」という一言が加えられるようになりました。わざわざ話してはいませんが、数名の方には会話の流れから話す... 続きを読む
【牛乳を飲む時に腰に手を当てるのはなぜ?】腰まわり…外伝 ブログ身体について 2018.04.22 2018年4月22日投稿、2021年6月6日rewrite。牛乳を飲む時に腰に手を当てるのはなぜか?牛乳を飲む時に腰に手を当てるのはなぜでしょうか?牛乳以外にも、何か飲み物を煽って飲む時に腰に手を当てて飲むことってあります。…永遠の謎・なん... 続きを読む