カイロプラクティックとアレルギー(花粉症含)の話。免疫が強い?... ブログよくあるご質問身体について 2020.01.06 2020年1月投稿、2022年3月rewrite。カイロプラクティックとアレルギー(花粉症含)カイロプラクティックには椎骨(ついこつ・背骨)・組織・症状の関係性を表す カイロプラクティックのメリックチャートというものがあります。この表に、ア... 続きを読む
カイロプラクティックで出来る??姿勢矯正??-良い姿勢について... ブログ身体について 2019.11.27 カイロプラクティックで姿勢矯正みなさんはどう思いますか?多くの方々のイメージがバキッとして姿勢よくする。みたいな感じなようです。(まあ、ちょっと雑な話です。もう少し繊細なイメージの方もいらっしゃいます。)私が出来る姿勢についてのサポートは、... 続きを読む
自分でできる「機能(柔軟性・安定性・バランス)チェック」ポーズ... ブログ身体について 2019.11.18 2019年11月に投稿したものを、2021年7月リライトしました。自分でできる4種の機能チェックポーズ●左の二つが柔軟性●右の二つが安定性とバランスの機能チェックを出来るポーズです。左の両手を後ろでつなぐ(柔軟性チェック)多くの人が片側は得... 続きを読む
あたためるならココ。風邪(ふうじゃ)予防のツボ…風邪じゃなくて... ブログよくあるご質問身体について 2019.11.06 この季節に毎年申しているので、長年当院をご利用で、ブログをご覧くださっている方々には、「しつこい」か「あ、そっか。」のどちらか…。背中のこの辺りを温めると身体全体が温まります。今は、まだ厚着していくことで、防げる寒さかもしれませんが、これ以... 続きを読む
首と背中の上の方までケアをするから、身体の施術と合わせた時とは... お知らせブログ身体について頭・顔 2019.10.07 結局顔の問題は、土台から。それでも、すべてが詰まっている首をケアするので、全体にも影響します。でも、その首が、かなり背中の上の方の問題をしょっているので上部胸椎(背中の上の方)の矯正も組み合わせています。首に問題を抱えてみえたり顎関節症や顎... 続きを読む