首エリアの悪姿勢が身体に影響する理由。 ブログ施術について身体について 2023.02.20 カイロプラクティックで椎骨を動かす理由カイロプラクティックで椎骨(ついこつ・背骨)を動かすのは、この神経の環境を良くするためです。環境を良くするというイメージは、脊髄神経のようす(環境)がわかるとイメージしやすいと思うので、今日はそこから話... 続きを読む
実験体感シリーズ・左右の理想は、対称の形を持つことではなく、協... ブログ身体について 2023.01.23 身体はそんなに完璧に左右対称ではない身体は完璧に対称的になっているわけではありません。左右の理想は、対称の形を持つことではなく、協力してはたらけていることです。【右の得意なこと】動くこと。【左の得意なこと】支えること。です。歩行時の特徴歩い... 続きを読む
骨盤矯正を受けられる年齢?! ブログ身体について 2022.12.28 「骨盤矯正」という言葉が一人歩き…いや、走りすぎて駆け抜けていて、とても大きな誤解を産んでいます。以前も、その辺りを話しています。参照・骨盤矯正とは ➡️ https://www.daisy-seitai.com/2017/09/26/70... 続きを読む
首肩に起きているマッスルガード ブログ身体について 2022.12.09 首肩に起きているマッスルガード肩甲骨を動かしましょう。そんなことが推奨されていますが、それはなぜでしょうか?肩甲骨周りの筋肉が硬いからではなぜ、肩甲骨周りの筋肉が硬いのは改善した法が良いのでしょうか?肩甲骨が硬いと肩甲骨エリアは、よく動く予... 続きを読む
最近身体が重い。重いから重いのか?!-重量と感じる重み ブログ身体について 2022.11.18 体重が増えたせい??体が重いなって感じた時に、「体重が増えたかな…。」と想像する人が多いのではないでしょうか。筋肉は重く、脂肪は軽い。それは、多くの人が知っていることです。では、筋肉質の人は「体重いな…。」と感じているのでしょうか?同じ体積... 続きを読む