筋トレの役割、体操の役割。 ブログ身体について 2016.01.08 2016年1月投稿、2021年10月rewrite。筋トレの役割、体操の役割。筋トレって必要?!「筋トレって必要ですか? 仕事でよく動いています。だから、筋トレって必要ないと考えています。」そのようにおっしゃられる方々がいます。あなたはどう... 続きを読む
自分の足がむくんでびっくり。セルフフットケアで戻りました。 ブログ身体について 2015.12.09 2015年12月投稿、2022年6月rewrite。突然にむくんでびっくり普段、足がむくんでどうこうという悩みは全くない私です。この時も、痛いとかだるいとか重いというのはありませんでした。久々にストッキング履いて、久々に女性っぽい靴を履いて... 続きを読む
骨の形は姿勢で変わる。骨の質は運動で変わる。 ブログ身体について 2015.11.22 身体は同じ形を保ち続けますが(まあ、太ったり痩せたりはありますが…)、その中身はいつでも、いつまでもずっと同じではありません。筋肉の主な成分たんぱく質などは3ヶ月で変わり、コラーゲンとかカルシウムは長くても3年から5年で変わります。つまり、... 続きを読む
あおむけで寝れない人って?-仰向けで寝られるように身体を動かし... ブログ身体について 2015.11.21 2015年11月投稿、2021年8月rewrite仰向け(あおむけ)で寝られない仰向けで眠れる族からすると、仰向けじゃ眠れないという方々がいること自体不思議ですよね。どんな風にでも眠れるならそれは問題ないかもしれません。だいたい、寝返り打っ... 続きを読む
こりや痛みの回復に深呼吸がなぜいいのか? ブログ身体について 2015.11.02 人の体には、自律神経…交感神経と副交感神経というはたらきがあります。起きている時には交感神経が優位にはたらく環境で副交感神経がはたらき、眠っている時、リラックスしている時には、副交感神経が優位にはたらく環境で交感神経がはたらきます。両方がバ... 続きを読む