肩こりと咬筋の関係…噛み締めがひどい??噛み締めすぎの原因 ブログよくあるご質問施術について身体について頭・顔 2021.01.24 肩こりだから咬筋??咬筋が硬いから肩こり?? 00.はじめに友からの勧めでとある方の動画を視聴した。一つ見るとバババババってオススメ上がってきますよね。そこに、興味深いものがあったので視聴した。詳細は、その動画を見て欲... 続きを読む
「気がついたら、顎関節症みたいな症状が軽減している感じがします... ブログよくあるご質問施術について身体について 2021.01.20 背中や首のつらさを主訴(しゅそ)でおみえになった方が、「気がついたら、顎関節症(がくかんせつしょう)みたいな症状が軽減している感じがします。」と、おっしゃられることも多いです。以前もブログで、顎(あご)は、想像するよりも複雑な動きをしている... 続きを読む
カイロプラクティック療法について009・S.O.T仙骨後頭骨テ... ブログよくあるご質問施術について 2021.01.09 今まで話してきた中で、いちばんマニアックです。2014年くらいまで、100%この療法を組み合わせていました。仙骨・後頭骨テクニックとはSacro Occipital Technique …Sacrum(仙骨) とOcciput(後頭骨)をみ... 続きを読む
お申込書の項目⑦と⑩が大切な理由。 ブログ施術について 2020.12.28 4年くらい前に、当院の利用法と説明という最初に渡す資料と、お申込書を作り直しました。それは、当院にいらしてから見たり書いたりしてもらってきました。今年は、院滞在時間をできるだけ短くしたいという方もあり、それらの資料をPDF化して閲覧できるよ... 続きを読む
背骨は真っ直ぐになる?真っ直ぐにすべき?カイロプラクティックで... ブログよくあるご質問施術について身体について 2020.12.21 カイロプラクティック略歴のところで話しましたが、パーマーさんが、ハーベイリラードさんの出っ張りのある背骨を動かすことでハーベイリラードさんの難聴がよくなったということがきっかけです。そのきっかけから背骨と身体の関係を研究して、カ... 続きを読む