臀筋(お尻の筋肉)と体幹の筋肉は関係ない?? O脚・足ブログ身体について 2023.05.01 体幹の筋肉代表、大腰筋(だいようきん)・小腰筋(しょうようきん)。これらは、大腿骨を外側に外旋させる(膝を正面に向ける)外旋六筋(がいせんろっきん)を使っているからこそ使えています。この外旋六筋を使って良い姿勢な上で体幹に負荷をかけるから体... 続きを読む
「整体院をやっていてよかったなと思った体験談を話せる範囲で教え... よくあるご質問 2023.04.21 Q.整体院をやっていてよかったなと思った体験談を話せる範囲で教えてください。A.大きな体験談はなくて、ストーリー性のない、日常としてはよかったなと思うことはたくさんあります。↑たったこれを説明するのに、時間がかかってしまいました。整体をして... 続きを読む
「カイロプラクティックをやろうと思った動機はなんですか?」 よくあるご質問 2023.04.15 「カイロプラクティックをやろうと思った動機はなんですか?」というご質問をいただけました。今まで、きっかけについては多くの方に話してきましたが、「動機」というと、数年前に自分がなんでここにいるのかって考えたものかなと思うので、そう捉えて話しま... 続きを読む
「自身がぎっくり腰等の時はどんな事を基準にかかる院を決めますか... よくあるご質問 2023.04.05 Q.「自身がぎっくり腰等の時はどんな事を基準にかかる院を決めますか?」というご質問をいただけました。(※4/3月曜日に公式LINEで質問を募集させていただきました。質問・ご回答ページ➡️https://forms.gle/Y18XM2RCb... 続きを読む
-在宅課題004-肋骨と肩甲骨のために前鋸筋を押しながら身体を... おすすめな体操ブログ身体について 2023.03.31 【もくじ】00.最近押している筋肉01.前鋸筋が硬い人の特徴02.前鋸筋が硬いと…03.前鋸筋のはたらき04.前鋸筋・肩甲骨・肋骨のための体操05.得られる変化00.最近押している筋肉全員ではありませんが、最近、「側臥位(横寝)をして手を挙... 続きを読む