左がつらいんです。左は使っていないのに…。なぜ左に問題が出るん... ブログよくあるご質問身体について 2020.06.26 2020年6月投稿、2021年4月16日、2023年9月15日rewrite左がつらいんです。左なんてほぼ使わないのに…。なぜ左側に問題が出るのでしょうか?二つ理由があります。一つは使っていないからこそです。みなさんのおっしゃる「使っていな... 続きを読む
しあわせな人生を送るために必要なもの ブログ 2020.06.25 機能として、よく使えるような身体にすることそのものが「健康」に関係していますが、 ハーバード大学で証明されたことに”人の幸せと健康は周囲との人間関係が良好な時ほど高まるGood Social Relationships Are T... 続きを読む
「悪口は、天に向かって唾を吐くようなものだ」は、ホント。 ブログ 2020.06.25 AIの発展のために、脳のこともだいぶ研究されてきました。構造としての脳以外に、脳のはたらきと感情との関係などもです。心理学関係などでもよく言われる、プラスの言葉を言って、マイナスは言わない!…それはちょっと片手落ちです。「脳科学」「脳科学」... 続きを読む
どこかにがっちりつかまっていなければ、筋肉は衰えていない?…わ... ブログ 2020.06.22 靴を履く時、靴下を履く時どうしていますか?安全+第一ですから、つかまって履いても・座って履いてもいいんです。ここで話したいのは、つかまらないトレーニングしてほしいということではありません。そこは、正しく読んでください。でも、立位(立って)靴... 続きを読む
貧乏ゆすりは身体にいい?!…「身体にいい」の定義が「推奨される... ブログ 2020.06.21 Aさん「貧乏ゆすりって身体にいいって聞きました。やった方がいいんですね。」と、言われた。いや、多分違う。順序としては「貧乏ゆすりが必要な状態(身体)だから起こっている。」のだと思います。「思います」じゃ話にならないから、調べてみた。2012... 続きを読む