肩・腕が前に丸まっている人におすすめの体操
おすすめな体操ブログよくあるご質問
以前別のブログでも話しましたが、時々びっくりする姿勢に出会います。
側面方向から見るとこんな感じに、しても自然に腕が曲がっている姿勢です。
肩が前に丸まっていますし、腕のこの部分(下図♥箇所)もとても硬くなっています。
という話をしました。
巻き肩??
巻き肩という名称がついているので、肩ばかりに注目しますが、
大胸筋も縮んでいます。
その大胸筋がどこにくっついているかというと、肋骨胸骨鎖骨肩甲骨から→上腕骨(じょうわんこつ)にくっついています。
肩甲骨や腕との関係も考えた体操もやはり、以前別のブログで紹介しています。
今日はそれらとまた、違う体操を話します。
じゃじゃーん
背中・肩・腕のストレッチ
この形で20~30秒keeeeeeeeeeeep♪
※手の位置・手の向きにもこだわってください。
この方は、キレイにポーズがとれています。
これは、いつも丸まっている方向と
逆向きに全体を動かす究極の形
です。
が、前腕たちが硬いと、このスタートポーズで前腕が限界の人もいます。
理想ポーズでストレッチ出来たらいいですが、最初は無理なくからスタートしてください。
このスタートポーズで腕が限界であれば、手の向きが少し外になっても、手の位置が少し開いてもいいです。
出来ないってことは、出来るようになれば身体が変わるということなので、少しずつでもやってみましょう。