痛いのは筋肉だから、関節操作をすることは自分に関係ないと思っていました。…肩を上げると腕が痛い…
最近おみえの利用者さんから、
- 痛みが始まった一年ほど前は、「カイロプラクティック」という選択肢はありませんでした。
と、うかがいました。
その理由は、
- 痛みのある場所は筋肉だから、背骨とか関節は関係ないと思っていた。
ということでした。
そういうお考えで、カイロプラクティックがどんなものかということに興味も湧かないという方もまだまだいらっしゃるんだなーと思いました。
これまでも、
- カイロプラクティックとはどんなものか?
- 当院ではこういうことを目的に、こういうことをしています。
という話をしてきました。 下段にそれらのリンクを貼っておきますので、そちらもご覧ください。
今日は、この方を例にとって、もう少し具体的に話をします。
肩を上げると痛い
説明しやすいようにシンプルに、腕を曲げるという話をします。
例えば…
腕を曲げる時
肉としては、
- 縮む側が縮み
- 伸びる側が伸びる
必要があります。
筋肉が傷ついて、縮めない伸びないという問題があれば動かないです。
でもそのほかに、
首部分の神経が曲げる命令を伝えるために
- 命令の出どころである背骨の動きがある必要もあります。
腕を上げる(肩を動かす)時
腕を上げる時には、もっとたくさんの筋肉が関係していて、その筋肉を担当する神経が関係します。
腕を上げる主たる筋肉以外も関係しています。
だから、主たる筋肉にアプローチしても変化が少しもない場合は、主たる筋肉以外の小さな筋肉にもアプローチする必要があります。
※小さな筋肉だけに、傷ついていると回復に時間がかかる場合もあります。
具体的に何をするか?
私はカイロプラクターなので、背骨にこだわります。
背骨は神経が通っているから、背骨にこだわります。
痛いのは背骨じゃないかもしれませんが、よくはたらけるような環境づくりとして背骨はよく動けるようになっているのが理想です。
そして、
- 主たる筋肉だけか問題か?
- 身体全体の負担がどこにあるか?
- 全体が調和しているか?
ということをみながら、身体がうまくはたらけるように全体で動きがない場所も動きやすい環境づくりをしていきます。
具体的にと言いながら、抽象的な話になりました。
そのあたりは個人差があるので、どこの動きが必要かということをみながら、必要なアプローチをしていきます。
**********
〒2260025
横浜市緑区十日市場朝817-2フォーラム88−301
デイジー整体院
電話 : 0459850023
メール : info@daisy0023.sakura.ne.jp
受付時間
9:00〜17:00
定休日:火曜日・祝日・年末年始・夏期
**********
【あわせてよみたいカイロプラクティックとはシリーズ】
カイロプラクティック療法について010・姿勢と神経…GAP理論に沿う
https://www.daisy-seitai.com/2021/02/27/12697/
カイロプラクティック療法について009・S.O.T仙骨後頭骨テクニック
https://www.daisy-seitai.com/2021/01/09/12499/
背骨は真っ直ぐになる?真っ直ぐにすべき?カイロプラクティックで真っ直ぐにできる?008
https://www.daisy-seitai.com/2020/12/21/12442/
私が行(おこな)っているカイロプラクティック007
https://www.daisy-seitai.com/2020/12/18/12428/
カイロプラクティックはリラクゼーションに当たるか?エステに当たるか?006
https://www.daisy-seitai.com/2020/12/03/12345/
カイロプラクティック療法と根拠・005
https://www.daisy-seitai.com/2020/11/06/12237/
カイロプラクティックとはシリーズはこの先私はこうしていますのようなシリーズになります。004
https://www.daisy-seitai.com/2020/11/01/12217/
カイロプラクティックとは…003・え?背骨しかみないの?
https://www.daisy-seitai.com/2020/11/01/12212/
カイロプラクティックとは…002・カイロプラクティックと神経
https://www.daisy-seitai.com/2020/11/01/12197/
カイロプラクティックとは…001 カイロプラクティックの略歴
https://www.daisy-seitai.com/2020/10/30/12187/